今日、頭に来た事がありました。
今日で2回目だから、流石に偉い方に言わせてもらいました。
どういう事がというと…
レジでの順番です。
最近はあらゆるスーパーでは、一つのレジに並ぶのではなく、フォーク並びが多くなってます。
これはトラブル回避のためらしいですが、果たしてそうでしょうか?
私はフォーク並びになってから、不快な思いをする事がありました。
図のように並び進めていきます。
Cに前の方が並ばれ、私はD。
Cの方は1と2のレジの様子を見て2が早く済みそうだと判断してBへと進みました。
私はCへ進みました。
そしたら意外な事に1のレジが先に空きました。
この時点で、Cの私が1のレジへ行くべくAに立ちました。
すると、レジの方が背伸びを何度かして私の後を見たりするのです。
私は、「なんですか?」と聞きました。
すると、「いや、大丈夫かなと思って」とレジの方。
「何が大丈夫?」の私の質問に、「ああ、いいんです、いいんです、すみません」と。
床に書いてある誘導線に従って進めてきたのに、何が大丈夫なんだろうか?
これ言われるの2回目で、カチンと来た。
まるで、私が順番を抜かしたかのように思われた言い方に、本当に頭に来ました。
だから、私は偉い方に聞きに行きました。
私は間違えているのか?
Bに立った方が先に1レジに行くべきなのか?
こんな疑問を持ち、不快な思いをするのは私だけなのか?と聞きました。
もし私が間違えているならば、ちゃんとそのように言い、Bの方が先だからと言えばいいだけでは?
いやらしい言動を取る事はないのでは?
このいやらしい言動が2回もあるのは、失礼ではないか?と言いました。
偉い方はいいました。
Bの人は既に2のレジへと行く場所に並んでいて、私は間違えではない、申し訳ないと繰り返すばかり。
未だフォーク並びに慣れない方もいるから、トラブルがあって、と。
いや、そこじゃない。
態度、レジの人の態度。
しょっちゅう買い物をしてるし、良いスーパーだと思っているだけに、お客を疑うようないやらしい態度、それが私は頭に来たと言ってるんです、と。
ひたすら申し訳ないばかり繰り返すし、なんだかもう…
仕事でも利用するスーパーだから、あまりクレームは言いたくはなかったけど、さすがに同じ事、同じ失礼な言動があったから、言わせて貰ったけど…
大人気なかったかなぁ…
いや!失礼だったから言っても良かったんだ!
だと思う。