少し前に、メルカリで欲しいテキストを買おうかな?と思い、アプリを入れました。
沢山の品物があり、価格もピンからキリまで様々。
テキストを探しながら、他の品物も見ていて、いいねをしたりしていました。
まだ、使い方がわからなくて購入はしてなくて、とりあえずは、いいねをすれば自分が見た品物が何だったかがわかるからいいなって。
ところが、つい先日からいいねができず、アカウントを一時的に停止していますって。
はぁぁ?なに?アカ停って、私、なんかした?
え?買いもしないくせに、いいねし過ぎた?
と、ビックリ‼️
そしたら、Gmailにメルカリ事務局から、本人確認してくださいってメッセージ。
本人確認は、マイナンバー、免許証を写メるんです。
待って。
待って。
そんな大事な個人情報をやらなきゃいけないの?
えぇ…
ちょっと嫌なんだけど。
最近はこういうのが普通なのかな?
犯罪、問題などを防ぐために必要なのかな?
ネットって気楽に出来るし、楽しい。
でも、アカウント乗っ取りやら怖い事もあるよね。
つい、ネット通販でクレジット払いとかしちゃってるけど、なんか怖くなったよ。
メルカリ、どうしようかなぁ…