ニコニコ4人育児。主婦が書く絵日記ブログ魂が抜ける

爆笑読者登録&イイネ喜びます予防

 
 長女の高校受験シリーズ
だいぶ前に描いて投稿出来てると思ってたらいつの間にかアーカイブになってた…泣き笑い何故…。
という事であげ直しです。






先生からも

「頑張ってね!!」

と言葉を貰い、リコも希望の高校を言えた事でスッキリして見える〜



けど私的には色々気になることは残るな。



今年の近辺の高校の人気の流れがどんな感じ

とか

選んだ学校はリコにとってどのくらいの感じなのか…

倍率が高かった場合、先生的にどう思うか

志望変更したほうがいいかなとか…



いや、先生に聞いたところで…

なんだけど



先生「他に何か、質問とかありますか?」



と言ってくれたのでちょっと聞いてみようかなーと思ってさ




とりあえず校内の動きだけでも分かれば…




シュッ

(かわす音)




そ、そうか…分からんか

じゃ、じゃあ

リコの学力テストや偏差値先生も知ってるからその辺聞いてみるか







軽快にシュッ




そう…長男の時もそうだった。




一般受験の公立に関しては

担任の先生はほとんど何も言ってくれない。


というか言えないんだろうね。


学校によるかもしれないけども。

でもそうだよね。

大丈夫だと思う!なんてへんに言えないだろうし

厳しいと思う!とも言えないだろうし



高校のレベルがその子にとって高くても低くても

「頑張ってね」

と応援はしてくれる。



受験校を変えるか変えないか

今年の人気高はどんな感じか

今どの程度の位置でどのくらい上げたら良いか

倍率が高かったらどうするか。



そんな相談が出来るのが



JUKU

塾なのである。


もうすぐ12月。

倍率が出るまで1カ月と数週間。



倍率が出た後、数日間の間に志願変更が一度だけ出来るけどその判断も塾に行ってないと相談する相手もいない。



ここまで来て



一気に不安になってキタァァア!!




倍率がどうか低めでありますように…

タノンマスタノンマス…

と願いながら冬休みに突入。



続き↓



看板持ち過去記事看板持ち



↓読者登録してね↓

読者登録してね
↓応援よろぴく↓
↓クリックでランキング上昇↓
 にほんブログ村 にほんブログ村へ