お察しの通り、福岡におります。で、今日、大阪に向かいます。お昼くらいの新幹線で。


さて。
博多ライブ、楽しかった!
内緒ですがぴちぴちじゃないので(笑)、若干筋肉痛になりました。…腕が。

ライブの詳細はレポをできればいいのですが、学祭とかと違ってメモとらないし、興奮してるし(私が)でなかなか覚えていられない(T_T)
でもupは一通りライブが終わってからにしようと思ってます。見たくない方もいらっしゃいますしね。
他でも素敵なレポが沢山出るし!

そんな訳で、腕が今日も若干痛い私ですが(;^_^A、しかし、このまま大阪行くよ~!

待ってろよ!大阪(笑)

…いえ、大阪参加の皆様よろしくお願いいたしますm(__)m

とうとうですね~。


何の予定もまだ立ててないのですが、チケットだけは忘れずに持って出かけたいと思います・・・。

まぁ、他はどうにでもなるでしょ~。


福岡・大阪でお会いできる方は是非!

よろしくお願いします!

楽しみです~♪

ご協力ありがとうございました。無事嫁ぎ先が決まりました。
良かったです~。。




★お譲りします★(条件変更のため再度記載いたします。)




12月12日(土)最終日


NEC presents TAMAKI HIROSHI LIVE TOUR 2009 『alive』





1階スタンディング FC枠チケット







チケット代 5000円 3000円×2枚 1枚になります。


時間が余り無いので値下げしました・・・。


手数料は必要ありません。


送料もメール便や簡易書留で宜しければ当方負担いたします。







1枚お引取り手が決まったのであと1枚になります。


お時間が空いて、行けるようになった方、いらっしゃいませんか?





状況から見てみなさまもう既にお持ちだとは思いますが・・・どなたかお探しの方、いらっしゃいましたらお声をかけていただきますようお願い申し上げます。


こちらのブログは現在コメントが承認制になっておりますから、公開するようなことはございません。


お気軽にご相談くださいませ・・・。











っていうか、今このタイトル、zeppのHPからコピーしたんだけど、あのライブNECpresentsだったんだ~!!

っていうか、11月1日っていつだよ・・・くらいになっていますが、一応自分の記念用なのでご勘弁下さい。話題が古くてもww

もう、今や皆様心は福岡か、大阪かって感じですよね~。

ワタクシ、予習がまだ済んでいません。

旅立つまでに仕事が山積み・・・。はやく開放されたいものです!



はい。

早く多摩美に行きたいが、ライブの前に到達するんでしょうかね(笑)

続きです。


司会「のだめカンタービレの見所を教えてください」

玉「のだめは成長過程を描いている作品なので、連ドラのときとは違うようになっていると思います。のだめと千秋の恋愛模様は連ドラのときは浅く描かれていたけれども、ここにきて普通のカップルみたいに、すれ違いとか幸せな時とかがあったりして、今までのコメディ要素が強い部分に加えて、人としての色々な心情が描かれえいるようになっていると思います」

玉「あと、ドラマのときは表現できなかったオーケストラの音というか、映画館は5.1chだから本当にコンサートホールにいるように聞けることと、テレビでは入りきらなかったオーケストラの全景が見れるから、実際にコンサートホールにいるような感覚で映画を観れるっていうのが一番大きいんじゃないですかね~」


ま、これは最近良く聞きますね。

5.1ch(笑)



司会「予告編の出だしのところカッコよかったですよね~」

(千秋が指揮するところ)

玉「ホール、すごいですよ。入っただけで本当に空気重いし。過去の有名な音楽家の方々が実際にいたところもあったし、そんな場所で芝居ができるなんてテンション上がらずにはいられないですよね」

玉「だから、ロケーションの力ってすごいと思います」


ここで司会のお姉さんたちがわたわたww

メモを見ながら打ち合わせ。


玉「何かたりないですか??   何が足りないの~???」

会場 (笑)

司会さんからここでのだめの公開日のインフォメーションがありました。


玉「ちょっと間がありますけどね。作品は繋がっていますので劇場の大きなスクリーンで観て頂けると嬉しいです」

司会「みなさん、絶対観にいきますよね?」

会場 は~い

司会「全員です!」

玉「半々ではなく全員ですねっ!」


このあと、プレゼント抽選会です!


司会「ここでタマキサンからプレゼントがあります」

司会「えっ、ほんとですか??(芝居調)」

会場 (笑)

司会「なんと今回サイン入り色紙を5名さまにプレゼントします!」

玉「(笑) すごい芝居でしたねー」


面白かったです。だってお嬢さん、ホントに読み上げてるような感じだったんだもんww

このあと、玉っ君が先ほどの質問の入ったトランプ模様の箱から5枚引いて、お客さんの名前を聞きながらサイン色紙にお名前を入れて差し上げていました。

こういうの・・・絶対当たらないよ(涙)


司会「名残惜しいのですが終わりに近づいてきました」

会場 え~っ!

玉「”いいとも”かっていうの(笑)」

司会「メッセージをお願いします」

玉「今日はどうもありがとうございました。学園祭に呼んでいただけるというのは凄く楽しいっていうか、嬉しく思ってます。これからも色んなものを追求して上を目指して行こうと思っているので、末永く、温かく応援してくれたら嬉しいです」

玉「12月19日からのだめカンタービレが公開になるのと、今月の19日(11日の間違いですね)からライブが始まるので、これる人は遊びに来てくれたら嬉しいと思います」

玉「またどこかでお会いしましょう!ありがとうございました」



で、もりりんの先導のもと、入ってきた道とは逆の通路から、手を振りつつ去っていきました~。


末永く、温かく、という言葉と、「上を目指して」という言葉がなんとなく印象に残っています。

のだめじゃないけど玉っ君の言う「上」って何処なんだろう~?と思ったりしてました。


とまぁざっとこんな感じです。

最後の方はメモが何書いてんだかさっぱりなので、色々な方々のレポを見つつ補完。

いや~ありがとうございます。

次。多摩美。面白かったなぁ~こちらも。

昨日は山田くんの「大洗」を観てきました!

実はご愛用の東宝では公開が無いので、久しぶりに別のシネコンへ。
ホントに久しぶりに別の所に行ったら、そこで初めてのだめパネルに出会いました♪
のだめはピアノを弾いて、千秋先輩は掃除してるやつね。
(どうして本家、東宝にはないの…?)
わーっって思って写真を撮ろうとしましたが、パネルを置いている通路が暗くてダメだった…(>_<)
残念(T_T)



さて、山田君の「大洗にも星は降るなり」ですが、役者さんがみんな独特な味を出していて面白かったです。
エッセンシャルに個人的には大爆笑でしたけど(笑)
まぁそうは言うものの、ちょっぴり期待してた懐かしの大洗はそれと分かるような画はありませんでしたけど(;^_^A


そうそう。
帰りにのだめの前売りの様子を見に行きましたが、こちらの映画館では前後編チケットは特典が終了と書かれてました~♪