そして珍しく、すぐ続きをupしてみます!でも今日はここまで~。

明日、早いから。(休みの日にしてはってこと。)



6月15日(火)

多分・・・このままずっと15日なんじゃね?




なにしゃべろっかね~と2人で考えてますが、姉さんは色々話したいこともあるのだけど、明日のクイズに被っちゃったりするからなぁーと。


それに対して玉っ君は「じゃあそれのぎりぎりのところまででいいじゃん」と。

姉さん「えっ?」

「だってオレ何が出題されるかわかんないじゃんー」

「いや、お客さんに分かっちゃうじゃん!」

「だから、そのぎりぎりのラインで話せばいいじゃん(笑)」

「オレ(玉っ君)がわかんないのに、ギリギリがどこだかわかんないじゃんかー(笑)」

「そしたら、(話がしていいかどうか)ジャッジしてくれればいいじゃん」

「止めるってこと?だってヒントになっちゃうじゃん・・・えぇぇー」







この2人―大好きだー(笑)

しかし、玉っ君問題知らないのに、話せないわなぁ。しかもぎりぎりのところまでの話なんて!

姉さんが正しいっ!





結局、クイズはハワイネタが多いということで、RAMGの国内の話に!

ここで、国内に参加した人―?と聞いたらほとんどの方が挙手!すげーっ。(いや、私もだから・・・。)


ハワイだけの方もいらっしゃいますね。

RAMG自体がはじめての方も!


ここで姉さん、はっと気付きました(笑)


「あっ。自己紹介もしないで喋ってましたね!すみません。」

「こういう時は怒ったほうがいいですよっ!」

「そうだよねー。すみません。ご挨拶が遅れました。司会を勤めさせていただきます○○と申しますー。」





いやいやー。そういえば気にならなかったよー。

でもそういえば、私もはじめて姉さんを見たときは、誰なんだろう?と思ってました。いや、初めて拝見した時はまだファンクラブの方でしたけどね。





自己紹介に続き玉っ君がすかさず「ハワイ産まれですよ(笑)」

「いやいや、違うから。でも、アジアにいくと何処でも地元の方と間違われるんですよー」





わたしもー!(笑)

あたし、台湾でおもいっきり中国語で話しかけられた・・・。英語で分からないんです。すみません、って言ったら日本語で「あらー私の姪にそっくりだから間違えちゃったわー」と言われたくらい・・・。





姉さん、着いたその日に現地の方に「ロコ」(ロコ=Local=その土地に住む人)と言われたんですってよー。





で、国内の話・・・。

天気は全部の会場でよかった。

けど、一昨年、二日目に雨が降って、体育館でやったんだけど、それも結構楽しく出来たのと、玉っ君が皆さんの地元に行って、せっかくの会える機会なのだから、万が一雨が降っても決行できるように、ということで今回は最初から体育館にしたのだそう。


「色んな体育館があったよね?」

「あった。やりやすいところもあれば、やりにくいところもあった・・・」

「そう。ライブしたら反響が凄いところもあれば、北海道はすごく小さいところだった!」


北海道の会場では、北海道でも言ってたけど、沢山の玉っ君たちのあそびの残骸が残されている、と。


「どの会場も前日に入れるところは前日に入って、「むりくり(玉っ君、むりくりって言うよね?)」体育館を貸してくださいって言って、夜体育館を借りてキャッチボールとかバレーボールとかやって遊んでたんですケド。」


「北海道でも、遊ぶぞーってコンビニでボールを買って遊んでたんですけど、天井の隙間にボールが一杯入っちゃった。」

で、結果、ボールを2つ無くしてきたらしいですよ。




北海道でも福岡でも、12時くらいまで遊んでて、そこの施設の方たちは笑ってたそうですよー。タマキヒロシ、何しにきたんだ?って(笑)タマキさん、お好きなんですねー!って。




で、姉さん情報ドキドキ(勿論自分向け。)

元バレー部なんですってよ!

その姉さんも一緒にバレーをやったら、次の日あざだらけになっちゃった、と。久しぶりにやりすぎて。


「翌日も皆さんにお見せできない身体になってましたww

「もう治ったんだよね?1週間ぐらい青かった・・・」

「そう。(玉っ君も)一緒にやったんだけどなんでもなくて。憎たらしい感じでっ!」←この姉さん可愛かった!

「人の事をババア呼ばわりしてねっ!」

玉っ君大爆笑です・・・。

「そんな事言ってないですよー!タクヤが言ってたんですよ!」

あっ責任転嫁ww




そういえば、BBQの時、タクヤ君輪投げやるっていってたけど、やらなかったなぁー。

タクヤ君まだ20なんですってー。若いねぇ~。

玉っ君はタクヤ君を男らしくしたいらしく、最近娘みたいになってる・・・と言ってましたねぇ。




とまぁ、そんなこんなで、まとめに・・・。


玉っ君は普段テレビの中にいますが、こんな顔やあんな顔をもっていますので、そんな顔を引き出していきたいなぁーと思います!と姉さんがステキな言葉を言ってくれましたよー。




姉さん、苦情もいっぱいある、って言ってましたが。


年上の方々もファンの中には沢山いらっしゃるのだから、言葉遣いに気を使え、とか。


でも、私は基本、姉さんと玉っ君の掛け合い大好きだわー。ずっと続けて欲しい。だって他にできる人いないと思う!

次回以降も是非お願いします。ホントに。




で、最後の最後に、「SとSですからねー!戦って行きたいと思います!」と姉さん。

ステキだわー(笑)


というわけで、玉っ君退場~♪

でも15日はまだ続く・・・。