じゃんじゃん進めないとね~。
っていうか何時まで書いてんだって話ですよ・・・。
そうそう。今日、RAMGのワッペンTシャツを洗濯したら、一緒に洗ったものが悪かったのか、なんかうすピンクになってビックリした!驚いてもう一度洗ってみました。取れた・・・良かった。
画期的に職場で着てます。スポーツクラブでも着てます。
未だに誰にも話しかけられませんが・・・?
みなさま、見かけたら声かけてください・・・っていうか、いざ話しかけられたら恥ずかしくて赤面するかも
(今更ナイなww)
もう12月だよ~っ。仕事がどんどん忙しくなんのよ。これまた・・・ワタシは、うさたん
モードになりたいのにねぇ。
正月、職場に泊り込みの予定です。
どうなの、新年を同僚と迎えるっていうのは・・・。因みに初めてじゃないですけどね。今年は人数多いんだww
みんなで年越しソバand御節??いやじゃ
さてエネルギーの源、玉っ君を思い描きながらガンバロー
(すでに記憶が随分と危うい・・・メモ見ても何のことやらさっぱり。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほいじゃ、MWのところからですねっ。
司会 2つ目の映画ですが、手塚治虫さんの作品で。こちらが実写版で公開されるという・・・。こちらはストーリーの方はどんな感じなのでしょう?
玉 こちらはですね、さっきの真夏のオリオンとは対照的な殺人鬼でして。人を次々と殺めていくというか・・・。ただでも復讐劇なので、自分の負った過去の復讐をしていくという、ちゃんとバックボーンもあって。
司会 手塚治虫さんの作品ともなると、特徴的な映像の面白さもあって・・・
玉 作品自体は僕が生まれる前の、昔の作品なんだけど、今見ても色あせてないというか・・・。手塚さんならではの作品で、凄く面白いと思います。
司会 美しい殺人鬼に挑戦という事で・・・
玉 はい。(ここでのハイが肯定でなんとも嬉しかったwwま、相槌みたいなモンで返事したんだと思うけどさ。)
司会 そんなタマキさんを見ていただきたいと思いますが、この作品の見所はやっぱりそういう・・・背負った過去とか復讐する気持ちの葛藤みたいなところなんでしょうかね?
玉 いや、基本的にはアクション映画ですから。すごくスピード感のある作品ですね。邦画というよりは、洋画的な感じというか・・・。
えぇ~そうなんですか。随分ここではっきり言い切りましたねっ!玉っ君。
これは・・・原作とは切り離してすっぱり新しいものをしてみた方が良いのですね。(って、原作読んでないケド)
MW。実は、最初全く期待してなかった作品で・・・。(ごめんね)
ブログにももしかしたらもう書いたかもしれないですけど、最初は見に行かなかったらどうしよう、くらいの扱いだったのです。私の中では。
しかし。
つま恋でバスの車内で映像を見たあたりから何かが変わりましたよっ!
これは・・・これを見ないで何を見るって言うの~っ!
と。
決してシャワーシーンに心が動かされたわけではありません(それも・・・そうだけど。いや、そうじゃなくてっ)
あの冷酷な殺人鬼をホントにさらっと演じている玉っ君、それはそれは美しくて、でもその美しさがホントに狂気のようなものを秘めていて。もう・・・なんとも表現の仕様がないくらいだったのです。
これが小川先生と同じ人だろうか・・・?
千秋先輩・・・じゃ絶対ないしね・・・。
アクション映画という枠には未だなじめませんけど、でも、絶対見に行っちゃう。
これは、もしかしてリピートしちゃうくらいかもしれない。
・・・と今じゃ当初考えられないくらい期待している作品なのでございます。
ま、ワタシのそんな感想はいいとして。
続きです・・・。
司会 そうなんですか~。こちらは来年公開ですね。MW。しつこく復唱してまいりましょう。せ~のっ
会場 MW!
玉 ありがとうございます。
司会 そして、ドラマの方に行きますが、来年の一月ですね、TBSさんのほうで金曜日・・・
玉 「流星の絆」の(枠の)後ですね。「ラブシャッフル」
(あっ。知ってんだ・・・。と新鮮だったww当たり前か。これ、この枠だと思って意識したら、なんとな~く気になって見ちゃってたけど、なかなか視聴率も御宜しくて。前作が話題作なら、それはそれで余計心配になった小心者ですホラ、保護者のような気持ちなモンだから。)
会場 宇佐美課長~!
玉 ありがとう!情報が早いですねぇ~。
玉 宇佐美啓という役柄で、一応IT関連企業の課長ですね。野島伸治さんの作品なので、すごく普通ではないというか・・・伏線もいっぱいあるし。オリジナル作品が少ない中、楽しい作品になるんじゃないかなぁと思っていますね。
司会 はい。では皆さん、毎週金曜日夜10時から。TBS系列で。よろしくお願いしますね。じゃあ復唱していきましょう。ラブシャッフル。せ~のっ
会場 ラブシャッフル~
司会 はいありがとうございます。これで関西方面は大丈夫です!
玉 大丈夫ですかねっ、ちゃんと僕、数字みますからねっ
可愛いのぅ~。
っていうか、やっぱり気にしてんのだろうか、鹿の数字。
ワタシ、イチオシ作品の鹿。言ってみれば、のだめより周囲に押し捲ってる作品なのだっ!(のだめは余りにも周知の事実で、今更言っても仕方ないしね。)
数字だけじゃないのに、世の中って難しいねぇ・・・。
でも影響力のある皆様、どうぞよろしくお願いいたします。はい。関西のみならず関東の皆様もどうぞよろしく。
ワタシ、何の影響力もないモンで・・・はぅ。
司会 数々の役を今までやってこられたと思うのですが、役に入られるときって必ずすることとかはあるんですか?
玉 鹿男のときはダイエットしましたね。今回はなんだろう・・・。今回は、リハーサルをやって作っていかなきゃ分からない所が多いというか。まだ、どうしよっかなぁという感じですけど。
玉 役によってやっぱり違いますよね。見た目で変えられるものは変えていくようにしますけどね。
司会 タマキさんは俳優としてだけではないですよね、あの・・・
ここで、玉っ君はテーブルの上にある水を飲む!
会場はその所作に視線集中~。笑い声も起きるのね
司会 飲ませてあげてください~
玉 乾くんですっ
おぅ飲め飲めっ。飲んでよいぞ~っ。
ワタシ、玉っ君の食べている姿とか飲んでいる姿とか見るの大好物です。それだけでご飯3杯はいけます!(アホか・・・)
だってなんかいいではないですか~。何フェチなのか・・・
ホント一度でいいから一緒にご飯を・・・いや、遠目でもいいから(双眼鏡でガン見するから)同じレストランでお食事を・・・お願いしたいっ!ボーナスでお食事代、お支払いさせていただきますからっ
司会 音楽の方でもご活躍されていて・・・来春、アルバムとシングルの方リリースされるという事で。
玉 来年の春ですね!
玉っ君、「来春」という言葉の響きが「来週」と似ていることが相当気になるみたいで、同志社だけでなくほかの大学でも度々司会さんが映画やCDの宣伝で「来春」と表現されるたびに「来年の春ですね」と言いなおしてたっけね~。ワタシはそれが気になったww 危うく玉っ君に「(来春が来年の春だということくらいは)分かるわっ!」と突っ込みそうになりました。危ない危ない。
玉 シングル・アルバムを出す予定です。はい。
司会 レコーディングはなんか、海外でされたということで。
玉 ハワイで。ハワイと、あと日本の国内で。
司会 小倉?
玉 いやっ国内で!小倉は福岡ですよっ!
司会 あっ、すいません。ビックリしました~。北九州の小倉?と思って。
玉 去年は・・・あっ去年じゃないか今年か。奈良でレコーディングしましたよ。
司会 奈良でですか?
玉 そう。時間が無くて。でも奈良にスタジオも無いんですよ~。で、結婚式場の中にある一室を借りて、そこでレコーディングしましたね。
会場 どこ~?
玉 名前忘れちゃったなぁ・・・。でも奈良公園の近く。
この言い方がなんか可愛くて好きだったなぁ~
司会 アルバムの中にそれが収められているのですねぇ~
玉 はい。MY VOLTAGEっていう・・・Bridgeっていうアルバムに入ってる2曲目の曲がそうなんですけど。それが奈良で撮った曲ですね。
会場 そこで結婚しました~
玉 あっ、そこで結婚しましたかっ。おめでとうございます。今日はいい夫婦の日ですよねっ。(11月22日)
玉っ君~そんなことを知っているのかっ!君はスゴイ。思いもよら無かったよ・・・。
司会 俳優から音楽への出会いというのは?
玉 もともと漠然と芸能界に入りたいという夢だったので、俳優も経験した事無くて、俳優の方からスタートしたのですが。芝居もやったことがなかったので、音楽をやる余裕も全く無くて。俳優業をやっていく中で、5年目くらいかなぁ、ROCKERSという映画に出会って、ギタリストの役をやってライブが楽しいという感覚を味わって。まぁ疑似ですけどね。だから自分のライブをやってみたい!と思ってそこからはじめたんですけど。
司会 子供の頃から音楽が好きだったとかでは無かったんですか?
玉 勿論好きでしたよ。でもバンドの経験も無かったですしね。
司会 はい。そしてCMでも毎日見ない日はないですよね?
会場 クロレッツ~
玉 クロレッツアイスww
司会 しっかり手に持って・・・ありがとうございます。
ワタシも持ってる~っ。会社の箱の中に空き箱が溜まってる・・・。何か当たりませんか?キャドバリーさん。
司会 CMに歌にドラマに大活躍のタマキさんですが、これからどういうタマキヒロシになっていきたいですか?
玉 僕も良く分からないんです。とりあえず今は・・・色んなものに触れて、新しい事を吸収していく時期だと思うし。今それを限定してしまいたくないと思うし。だから・・・どうなっていくかは分からないです。常に幅広い人でありたいな、とは思いますね。
玉っ君、雑誌でもよくこんな感じで答えてますよね。
スゴイなぁ。とよく思います。自分がどういう風になるか分からない、というのはワタシも同じですけど、でも、生き方がもの凄い前向きで励まされます。私もそうありたいなぁ、と思いますよ。
いいんでしょうか。年下の青年に励まされてて。(しかも勝手に。)
ま。いいんです。はい。
というわけで、次からはようやく質問コーナーに入ります。
今日はこの辺で・・・。