本日は関西の方で楽しげなイベントがあったようで・・・。

たまくらさんからはそのお知らせではなく、別のお知らせでしたね。


といいますか。

今日の某大学トークショー。確かに某大手オークションぺージでは、ワタクシのような小市民には手の届かないような金額で取引されておりました汗


まぁ、正直言って気持ちは分かります。

だって。いくら払ったって、他の何を我慢したって、見たいものは見たいんだ~っていう乙女心ラブラブだもんね・・・。

でも、まぁ反面、確実に商売としてチケットを売りさばくヒトも大勢いるわけで・・・。

そのせいで(いや・・・そればかりではないかも。ワタシ鈍間だしナドクロ)、私だってチケット取れなかったりしたわけだからっ!!


あ、そっか・・・。学生さん向けじゃなくて、ファン向けにトークショーやったら?玉っ君。

結構いいかもよ。Homeroomみたいなイベントを何回もやるとか?

あ、でも来年はライブもあるんだもんね・・・。

っていうかそもそもそのチケットだって取れるかわかんないじゃんか~。


みんなが参加できるって、やっぱり難しいですねぇ。

でも見れるもんなら、全部みたいぞ~。(無駄と思いつつ、言わせておいてくださいませ・・・叫び


さて。

そんな今日の女子大トークショー。

学内販売のみということで、学生さんか関係者か、いずれにしてもブロガーの玉ファンがいてくれたら詳細なレポが期待できるのでしょうが、初生玉のうら若き乙女にしてみたら、「超かっこいい~ドキドキ」という感想に落ち着くのは当然のことで。

どこかで詳細レポをあげてくださる心優しき参加者はおらんのかね~。

(えぇ。こっそりでも情報を、お待ちしております~。幸せを分けてっ!ワタシにも。)


しかし・・・。

知らなかったのですが、屋上にプールあるんですかっ?

じゃあ・・・夏だからと言ってビニールプールを買う必要はないのではないのでせうか。・・・アラッ目的が違うっ?

それと・・・。

甲南で出したTamaki Newsのチラシ、実は埼玉では配られなかったけど、奈良ではちゃんと配られたのね・・・。それは、一体何の違い???

あのハワイ玉っ君、好きなのにぃ~恋の矢



というわけで、はい。奈良の話終了~。

ワタシは1週間前の埼玉にさかのぼる事にしますよ。



えーもう既に一週間以上が経過し、すかすか頭は玉っ君の残像で埋めつくされているため、微妙なレポになる事、請け合いですが…ダウン
でも、また色々と思い出しつつガンバロー!!


そんなこんなで、神戸ー京都ー新横浜、と夜中に帰ってきましたワタクシですが、本来ならばそのまま埼玉に向かうはずでございましたビックリマーク
しかし、心優しく、そしていつもいつもゆる~い私の何百倍も行動力のある玉友Aさまのおかげで、事前にチケットが手に入っており、皆さまが寒い中お並びになっていたにも関わらず、重役出勤でございました…。
いや、本当にありがとう~ドキドキ


という訳で新座から学校へ。若干雨も降ってきたような…。
しかし。
学校までの道、なんもないなっ。コンビニの一つや二つあると思ったのだけどさ。
これで夜通し待たれた皆さま、本当にお疲れ様でした…。楽しい玉トークに弾んだ事でしょうが、寒かっただろうね…。


ともあれ、我々まず最初にパンフレットを手に入れ(何故なら、昨日の甲南は玉っ君がカラー写真で出ていたにもかかわらず貰ってこれなかったからだっビックリマーク気付いた時には遅かったあせる)、そのあと会場に近づいて行きました。

昨日の入待ちの失敗経験を活かし?予め会場周辺を視察しとこうビックリマークと裏を見に行ったのですが、 建物に沿って歩いていくとなにやら通行禁止になっていて見張りのお兄さんが立っている・・・。で、その向こうに建物の裏口が見える・・・。

もしや、ここから?

と思ったけれども、それっぽい(つまり我々みたいなヒトたち)人々が近寄ってはそのまま引き上げてくるから、あ~あそこにいちゃダメなんだ~と若干諦めつつ、しかし諦めきれずに、そこが見えるベンチを陣取って、来月(もう、今月だけどあせる)の京都・奈良旅行について玉友さんとご相談~♪


あぁ。奈良京都楽しみだなぁ~。始発ー終電ですが・・・ナニかっ?(取れなかったんだよ、電車・・・。秋の紅葉シーズンめっ)


しばし、時間が過ぎると、今度は学生さんたちがそこに近づく・・・。

そしてそのままそこにはりついてるので、おっ、大丈夫なのか~??

「行ってみる??」ということで、好奇心に勝てずにそのバリケードの前に陣取った。



でも・・・ホントになんか来るんだろうね?もう入っちゃってるなんてことはなかろがね?

と不安になるほど、な~んの動きも無かったのだけど、玉友さんにおごっていただいたワッフルとかを食しながら、ぼ~っと眺めていると、あららら。白いワゴンが登場~。

え~なんか来た???

あっ、ジョイマン?



そうそう。

そういえば。

十文字女子大のショー自体は3部作のような感じで、ジョイマンーオオカミ少年ー玉木宏「氏」で1枚のチケットになってたのよね~。

スゴイ組み合わせだ・・・。しかも玉っ君はなぜか「玉木宏氏」と書かれていた目

「氏」だよっ「氏」ビックリマークその敬称もスゴイ・・・。



そんなこんなで、その白いワゴンから降りてきたのは、玉っ君では勿論無くて、ジョイマンさんたちでした!

いや~でも一人の方しか分からないよ・・・。よく見えたけどさ。

わ~ビックリマークって言う歓声があがってたりするからそのお陰で、どんどんヒトが増えてまいりました・・・。

そのジョイマンさんの片割れさん。お名前知らないのですが、手を振ってくれてたりして愛想の宜しい方でしたね~。



で、その後・・・。更にしばらく何の動きも無く・・・。12時開場だったのですが、まぁ開演は1時だし、玉っ君に至っては1時半だし・・・なぁんて失礼極まりない事を思いつつ、12時半すぎ。

昨日も1時間前くらいの入りだったしねっ。このくらいに来そうなもんだ・・・。

な~んてと思ってたら、来た!来たよ~っ!!


カメラなんぞ出すフトドキ者たちが沢山いるからなかなか出てきてくれないけど、間違いないっ!

今日は見れる~ドキドキ


・・・しかし。右開きのドア。すぐそばに入り口。

お姿を見れたのは「一瞬」でございましたドクロ


でもでも~カッコイイ~♪今日も変わらずにイイ男だっ!

ワタシ、自他共に認める変態ですが。何故かこの一瞬、下半身だけに注目してしまったようで、上半身の記憶が一切ございませんっ汗

白いTシャツかタンクトップに黒系のショールのようなものを巻いていた・・・様な気がするのですが定かではないのね~。

で、下半身に注目してたと豪語する割には、記憶が微妙なんですけど(なんなんだよっ)、半端タケの(もしくは捲くってた)ジーンズにいつものサンダル(最近良く見る奴。会報とかハワイでも履いてたんですよね?確か。)だったような気がしますわ・・・。

じゃあ、お前何処見てたのかっ、っていうくらい我ながら微妙な記憶だ・・・。


何見てたって、美しい顔に決まってんじゃんかっ~。


そんなこんなで、入り待ちが「一瞬」で終わりましたが、一応拝見できたので、ふふんっドキドキと気を良くしつつ、や~っと会場入りする事に致しました。


長っ。