トークショー自体はそんな感じで終了いたしまして。

その後、抽選会にうつりました。

この先は一切メモが無いので随分適当なレポですが・・・。ま、そんなもんです。はい。


チケットの半券で玉っ君がひいて、サイン色紙に当たった方のお名前を入れてプレゼント、というもの。


当たらないかなぁ~。商品そのものよりも玉っ君をもっと近くでガン見したい!

握手とかしてくれちゃうんだろうから、またドキドキしたい~ラブラブ

そんな下心満載でチケットの半券を握り締めておりました。




そんな話の続きです・・・。

玉っ君は抽選の準備の間中、うろうろうろうろしてあっちをみたりこっちを見たり手を振ったり~・・・。

もう、大変です。

サービス精神旺盛だなぁ~。もうっ。


最初はサインの三人ですわ。

玉っ君がひいていき、更に「○階~はひふへほのホの何番!」と玉っ君が自分で読み上げます。

これをずっと3回繰り返す・・・。


え~っと。かすりもしませんケド!?

この当たった方々が1階に集まるまでの時間もあっちにうろうろこっちにうろうろ。

会場に目をこらして

「それはなんなの~?」とか学生さんに話しかけております・・・。

うぎゃ~。

そういやRA★MGの時もどなたかが持ってこられてた「鹿のぬいぐるみ」にも興味をもってたもんね・・・。

そうして御三人が揃って壇上に上がられたら、お名前を聞いてサイン色紙にお名前を入れていらっしゃいます。

いいなぁ~。

お一人、男性だったのですよ。そういや。

で、お名前を聞くのに玉っ君が少し顔を近づけて聞くのですが、その男性の時にも会場は「ぎゃービックリマーク」と。

いや。男性だしね。はい。でも彼の美しさに参ったに違いないっ!


まぁ・・・そんなこんなで終わってしまったが・・・。



司会「で、実は特別にCDをご用意していただいて・・・」


キャーっ。

なんだ?「Bridge」か?持ってるけどサインに名前入りで欲しいぞ~っ。


司会「CDのご紹介もしていただいてもいいですか?」

玉「いつだっけ・・・?(とCDをひっくり返したりしておりますが汗)えっと、今年の初めのほうに出した「踊ろうよ」というCDで。」

客「歌って~!!

玉「歌わないよっ!」(返しが早っビックリマーク

玉「来年、ライブもやりますので遊びに来てください~。」


なぁんて若者に宣伝もいれつつ。

しかし、「踊ろうよ」なのか。・・・何故?

でもいいなぁ~。ワタシもサイン入れて欲しいよぅ。名前を入れてくれたらすっごい嬉しいよぅ~。

・・・しっかし。かすりませんが???

これは・・・欲が深すぎんのかね。無欲で臨んだほうがよかったのかね・・・?



しかし・・・楽しかった時間もそんなこんなで、終わってしまう・・・。

短い・・・短いよ~っ。


司会「学園祭いかがでしたか?」

玉「学園祭を回るのは三年ぶりなんですが、1発目がここでよかったと思います!」

会場「きゃーアップ


そりゃそうだよね。学生さんはそんなこと言われたら嬉しいよね・・・。でも玉っ君も嬉しかったはず。みんなのそんな若い声援とか。

良かったねぇ~。

でも、遥か彼方昔に全然違う学校での学生を卒業したワタシも、今回その御相伴にあずかれて、本当にありがたいことです。本当に。

チケット一般発売もしてくれてありがと~。学生さんドキドキ



司会「じゃあ最後に皆さんに一言・・・」

玉「はい。先ほども少し言いましたが、来年1月から連続ドラマで主演でやらせていただきます。それと来年はライブも、全国6箇所かな?やりますので是非きてください!」

玉「あと、まだまだ言えない事がいっぱいあるんですけど、大きな発表も多分いっぱいあるんですけれども・・・」


会場から悲鳴が・・・汗そうだよねっ。なんかすんごい電撃発表とかだったら・・・ドクロ


玉「えっ?いや、皆さんが嫌がるようなことじゃ無くて・・・。びっくりするようなことじゃないんですけども。あの、仕事として大きな発表があるってことですよ。ご安心ください。」

玉「だから、これからも応援よろしくお願いいたします~。」


そうして、大きな拍手と黄色い声に見送られながら、彼は左端、中央、右端と移動しながら、客の方をしっかり見て頭を下げてから退場されました。


これで最後です。



この後、わたくし回収されていた自分のカメラをピックアップして、入り待ちで失敗した経験を活かして出待ちポイントで待機ですよっ。

車に乗った後、彼は窓を開けて車内のライトもつけて、道を通り過ぎるバスを見送りつつ、我々に顔を見せてサービスしつつ、去っていきました・・・。

いい子だ・・・。ホントに。


学校は山の上でさえぎるものが何も無いから、ホント夜景が美しくて素敵なところでした。

学生さんがた、どうぞ素敵な学生生活をっ!玉っ君も言ってましたもんね~。楽しめ~っ!


新幹線は事情があってわたくし京都からの乗車でした。

京都までの車内の中、本日のこの内容をメモメモしながら、にやにやしてました。怪しい・・・。ホントに。

はぁ~。楽しかった!

明日も楽しい一日になりますように!ありがと~今日出会えたみなさま!

(そんなこんなで次は十文字女子大学編に移ります~)