にゅーすーん

にゅーすーん

2chまとめニュース

Amebaでブログを始めよう!
http://tokutame.com/index.php?i=cyNJkYFVpUZR00124180


1 :継続φ ★ 2011/11/19(土) 10:25:42.56 ID:???0


◇バレーボール女子W杯最終日(2011年11月18日 東京・代々木第1体育館)

サッカー日本代表のザッケローニ監督が真鍋ジャパンに魅了された。
日本でのバレーボール観戦は昨年11月の女子の世界選手権日本―コスタリカ戦以来2度目。

当初の予定は午前のイタリア―ケニア戦だけだったが、
希望して急きょ夜の日本戦にも足を運んだ。

母国イタリアが快勝した後はコートに下りて選手と記念撮影。
日本が米国を破ったことでイタリアの優勝が決まり
「米国は個の力が高いが日本はチーム力でカバーした。素晴らしかった。
日本快勝のついでにイタリアが優勝を決めました」とご機嫌だった。

★ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000004-spnannex-socc

★画像 フジテレビの平井アナウンサー(左)らと日本を応援するザッケローニ監督


★ザッケローニSAMURAI BLUE監督手記
http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol06.html

★関連スレッド★

【女子バレーW杯】日本、五輪決定済みのアメリカを3-0で破るも、4位で今大会での五輪出場権を逃す 中国がドイツに勝ち3位[11/18]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321632315/

【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督、北朝鮮・平壌の空港で大好物の「チューブに入ったわさび」を没収されていた★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321596742/



25 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:37:07.45 ID:ZvtH0zX20


>>1
後ろに岡崎いると思ったら通訳だった



94 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:21:07.98 ID:8mNwCiNV0


>>1
手記おもしろいな



53 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:36.65 ID:dEfnV/Bl0


>>25
ワロタw俺も見えたわw



2 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/11/19(土) 10:26:35.00 ID:S/yc0/6T0


帰れイタリア野郎


3 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:26:48.85 ID:NEBmO+qC0


ジローラモは日本来るまで
イタリアのバレーが強いなんて
全く知らなかったらしいから、
コイツもそうなんじゃねーの?



43 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:43:14.21 ID:lpymKW2t0


>>3
地域ごとに別な国みたいなもんだし、北イタリアの方がバレボ盛ん
ナポリに強いチームないから知らんのかも




51 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:25.24 ID:lIKTiZ1Q0


>>43
チェーザレ・ボルジアの時代とか面白いんだよな



4 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:27:39.48 ID:NaORRgg8O


帰ってこいイタリア野郎


5 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:27:46.86 ID:W+0PSGer0


観戦するだけで金もらえるとか羨ましい


6 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:28:34.11 ID:ZkAurAYZP


野球より視聴率がいいのは事実だしな


7 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:28:53.86 ID:lIKTiZ1Q0


今度はドイツ抜きでやろうぜ


12 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:30:43.22 ID:pUm5EvU+0


>>7
死亡フラグw



22 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:35:19.25 ID:tryhjNXSO


>>7
こういうのいつも見てるこっちが恥ずかしくなる



26 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:37:10.68 ID:lIKTiZ1Q0


>>22
元ネタとの違いがわかってないだろw



8 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:29:10.98 ID:L6Dy1xAW0





11 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:30:16.30 ID:IQ2Eu/hB0


>>8
フジテレビはそんなにデモを起こされたいのかw ヒドスww



16 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:32:43.72 ID:Dm5B50sv0


>>8
だれかバボちゃんを本生わさびの画像にコラしてくれ
 



88 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:15:02.86 ID:eUU/XIpv0



>>8



平井、目頭切開の切り込みも凄いが、鼻もかぶせてるなwwwwwwwwwwwwwww





9 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:29:28.55 ID:mTnU6Xrh0


平井アナがうまい棒二つ持ってる


13 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:31:15.66 ID:UPybewPx0


>>9
お前今年1かもわからん



38 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:40:53.21 ID:UPybewPx0


>>9
があまり評価されてない
俺は今年1だと思うんだがな・・



10 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:29:49.40 ID:CQ0ZRXM/0


平井「ザッケローニ監督に来ていただきました」
ザック「長谷部の元カノとやらは君かね?」



37 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:40:04.36 ID:FGGLGsi10


>>10
コメントが子供すぎるな。ははっ。



14 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:31:17.40 ID:BuMr35Se0


なんだまだ日本よりイタリアかよ

日本に骨うずめる覚悟ないがな



20 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:34:05.50 ID:N0BekTOBO


>>14
いいじゃん、それくらい



15 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:32:29.18 ID:lYrFdukk0


>母国イタリアが快勝した後はコートに下りて選手と記念撮影

日本で意外な良い思い出が出来たなあ



17 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:33:09.60 ID:5Gm4FWQb0


かわいい


18 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:33:30.05 ID:wkVYNOMJ0


男子バレーは球のスピードが速くてラリーが続かない。
女子バレーはラリーが続くのでみるのは楽しい。

サッカーの場合、女子は球のスピードが遅くて、みていて楽しくない



23 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:35:25.23 ID:lYrFdukk0


>>18
キタナイ反則行為が少ないから見ていて気持ちいい



110 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:33:36.93 ID:+fS8E71a0


>>18
女子サッカーは展開も遅いのに加えて、あれだけやらかしても日本が世界一を争える状況だからこれまでサッカーが早すぎて疲れるっていってたおばちゃんオッサン団塊世代が楽しめる仕様になってる。ソースは両親



19 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:33:48.83 ID:mTnU6Xrh0


エロい目してるなあ平井穴


21 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:34:10.06 ID:u/jY8QBJP


「なんでいつも日本開催なの?」って疑問に思ってる人へ。
これが答えです。

日本のテレビ局に頼らないと存在できない国際バレーボール連盟(FIVB)
朝日新聞
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1164467677/
>FIVBの収入の8割近くが日本のスポンサーによるとみられ、その多くをテレビ放映権料が占める

週刊新潮 2010年12月23日号 P47
なぜバレーボール「世界大会」はいつも日本でやるのか
>バレーは国際的にはマイナースポーツなので
>莫大な放映権料を払う日本のテレビ局に
>国際バレーボール連盟は頭が上がらないのです



54 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:45:05.91 ID:vxWnxbPO0


>>21
だからか!!納得。



24 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:36:46.34 ID:yyL/q2QP0


>日本快勝のついでにイタリアが優勝を決めました

結局イタリア人びいきか
萎えたわ

サッカーファン辞める



27 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:37:19.49 ID:Ht4ChsAO0


まあ、サッカー以外では普通の感想になるよな


28 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:37:35.37 ID:mTnU6Xrh0


ジャニ外しでだいぶマシな中継になった
試合中いちいちゲストをカメラで抜くのは相変わらずだが



29 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:38:09.73 ID:VmuYyoX30


ジャニいなかったのか
じゃあ1回くらい見とけばよかったな



30 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:38:33.51 ID:DkR2Mbpy0


なぜ男子バレーは見ないんだ?


40 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:41:21.41 ID:w/zFdZYo0


>>30
まだ試合やってない



55 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:45:10.79 ID:Dm5B50sv0


>>30

ヒント:おっぱい
 



31 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:38:42.22 ID:CQ0ZRXM/0


昨日のインタビューでは「我々日本は」って言ってたよね
通訳さんの機転なのかもしれないが



92 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:17:29.11 ID:NH3uMT9f0


>>31-32
http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol06.html



32 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:38:54.78 ID:Dd9XHfQN0


われわれ日本はって言ってたね

エロ目線で見てたけどね



33 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:39:06.00 ID:xu723i7m0


ベルルスコーニとか面白いおっさんなのに、ザックさんはなんかマジメやね。


34 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:39:13.50 ID:IDb9KYPk0


ザック「今日は福岡に行けって?やだよ面倒くさい」


35 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:39:19.82 ID:STNbc3GtO


イタリアだって国民の身長がそんなに高いわけじゃないだろうに強いんだな


36 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:39:54.61 ID:5hHCbK/H0


平井はザックにまで詰め寄って来たか


39 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:41:05.92 ID:dsUy8+0x0


日本戦後にイタリアの表彰式放送はあったのかね


41 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:42:02.71 ID:ME2m+eZ00


バレーボールはいつも日本でやってる気がする。他の国から抗議の声は上がらないのか?


47 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:10.88 ID:usYrN5XN0


>>41
カネを出す国でやる、ただそれだけ




63 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:51:03.09 ID:JOKkyz3v0


>>41
バレーボールワールドカップの日本開催
開催国の予選免除 つまり日本は無条件でワールドカップに出場できることについて文句は出始めている
金持ちになってきた国、中国とかで開かれるようになる日は近い



77 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:01:17.45 ID:+fXCJ6cQ0


>>63
ソースは?

まあ他国でやりたいならどうぞ、ってところだがね。



42 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:42:19.34 ID:i7gCNIo1O


オフザボールの動きを誉めてたな
さすがザック



44 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:43:50.01 ID:dsUy8+0x0


バレーボールって日本の日本による日本のための競技だよな
他の国じゃ大会の存在も知られていない



45 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:43:49.96 ID:8maZbWor0


後ろに岡崎がいますよ!


46 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:01.70 ID:vCWxenO+I


これぞ日本のキャバクラ文化だな


48 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:10.06 ID:xjIhXI8UI


イタリアってサッカーとバレーと野球が3大スポーツだからね
メジャーリーガーもいるくらいだし



49 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:17.68 ID:VfwiXaKp0


ザック「そうか、エリア内で手を使えばいいんだ」


50 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:19.04 ID:CQ0ZRXM/0


昨日のザック専用スレの盛り上がりが半端なかったw


52 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:44:32.88 ID:3P25eiGj0


エロ目線の癖に


56 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:45:13.00 ID:vBKqUnmk0


バレーは観客席が気持ち悪くて見る気しない。
試合は面白そうなのに、どうにかならないかな。



57 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:45:45.94 ID:VxCiwiYn0


> 当初の予定は午前のイタリア―ケニア戦だけだったが、

日本は全試合ゴールデンタイムなのに
他の国は大変だな



60 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:48:14.37 ID:winpeAm+0


>>56
サッカーとか野球の観客席見てるなら何とも無いだろ。



58 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:46:03.57 ID:ME2m+eZ00


ザック「日本が優勝するために3-4-3を導入してみてはどうか。」


59 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:47:30.78 ID:7ZVHQ84FO


平井とザックの後ろにいるのが中村剣豪と岡崎?だよね
最近サッカー見始めたから違うかもだけど



61 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:48:51.47 ID:Z0xWGBAv0


ザッケローニ来年まで暇すぎるだろ


62 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:51:02.46 ID:b61k6Jc80


ヘタクソが組織を形成してもうんたら


64 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:52:40.15 ID:i7gCNIo1O


りぃりはおまんげ処理はまだ業者任せかね?


65 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:53:03.75 ID:usYrN5XN0



ザッケローニは恐怖の北朝鮮から日本に帰ってきて、天国なんだろうな。

今年の代表試合も終えて、最終予選へ進出も決めて安心してる姿だな。



66 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:55:47.11 ID:lIKTiZ1Q0


もはやその辺のおっさんにしか見えない

http://proxy.f5.ymdb.yahoofs.jp/chiebukuro/q137/40/404/q1374040433_1_320?jdkExxOBCgnoVNYg



67 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:56:01.66 ID:jem/snXHO


ザックがいるから最後まで見てしまった


68 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:56:11.25 ID:MzPP4VJB0


体育館でビッチ女覗いてないで
中東諸国とか最終予選のために敵状視察行けよ

あ、韓国は行かなくてよさそうだからwww



70 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:57:18.22 ID:coOJ4zVP0


ザック「アシュケー」



71 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:58:13.35 ID:ThMItPmh0


ザッケローニ監督が女子バレー観に来ててワロタ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/18(金) 20:57:57.00 ID:mX7Eftbb0
国歌斉唱で起立するザック


女子バレー・イタリア代表に囲まれてご満悦のザック




72 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:58:15.92 ID:Fgef8mfPO


実況にザック専用スレあってワロタ


76 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:00:45.58 ID:coOJ4zVP0


>>71
ザック「なあ君達、チューブ入りワサビって知ってるかい? とってもスパイシーなんだよ」



78 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:02:10.55 ID:xu723i7m0


>>71
イタリア人も写真とるときピースなんだなw



82 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:04:33.84 ID:lIKTiZ1Q0


>>78
イギリス人へのあてつけだな



95 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:22:11.85 ID:lYrFdukk0


>>78
ホントだ!
でも優勝したVサインという理由はある



97 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:23:36.90 ID:6yXMOyq00


>>95
あの時点で優勝は決まっていない



98 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:24:14.78 ID:lYrFdukk0


あ、そっか>>97



91 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:17:01.95 ID:fIraAQlm0


>>71
二枚目の集合写真がいいね。
満面の笑み。
ザック、ずっと無表情だったからな。
応援グッズを1人だけ持ってなかったし。



81 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:03:18.20 ID:Dm5B50sv0


>>71
ところでイタリアだとザックってどのくらいの知名度なの?
 
バレー女子選手の中で誰この小さいオッサンと思ってる人居ないのかな?
 



83 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:06:19.85 ID:IQ2Eu/hB0


>>81
男ならミランやインテル、ユベントス等を率いた名将として知っているかも。
女子選手は知らないかもな。一般的に「女はサッカーに興味がない」のは世界共通だし。



74 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:00:08.30 ID:lIKTiZ1Q0


>>71
かわいい



73 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 10:58:17.11 ID:gBfFMrWR0


ハーフナーの高さがやっぱり必要だと思うザックなのであった。



75 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:00:31.46 ID:n7ufLQ4rO


日本は良い試合をしたし感動した
フジテレビの盛り上げ方と監督の采配も巧いね!
ホームの有利さをまざまざと感じた
DJみたいな人のマイクを使った応援(雄叫びみたいなの)は違反じゃないのか?マナー違反だしモラルに反すると思うのだけど

アウェイなら日本は七位程度がせいぜいだと感じた



79 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:02:18.29 ID:6yXMOyq00


手でシュートするなよ


80 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:02:43.46 ID:ThMItPmh0


2日の観戦時の様子

会場で観戦するサッカー日本代表のザッケローニ監督=11月2日、東京・代々木第1体育館


試合終了後、眞鍋政義監督と握手するサッカー日本代表・ザッケローニ監督



101 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:28:13.73 ID:1KJSaBNT0


>>80
これ去年のか?



106 :80 2011/11/19(土) 11:31:25.80 ID:ThMItPmh0


>>101
大変失礼しました去年のでした



84 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:08:34.13 ID:jXvREwuE0


日本でバレーの大会やると韓国のワールド杯思い出す
地元チーム以外の試合には誰一人見向きもしない超絶ガラガラの競技場という…
お前ら家でピザポテト食ってるくらいなら昼間の試合にも行ってやれよ



85 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:11:34.84 ID:6yXMOyq00


>>84
選手は慣れてる
何処の国で開催しても同じ



87 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:14:42.23 ID:JOKkyz3v0


>>84
俺は外国の強豪同士の試合の方が見たいよ 特に男子
昔はそういう試合も夜中とか夕方に地上波でも放送してくれたのになぁ



86 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:13:08.15 ID:CzcVQKzjO


というか、女はサッカーがどうこうというより、スポーツに興味がない。


96 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:23:00.99 ID:MJaijyC1O


>>86
基本的に脳の神経回路の構造が違うからな
世界観が違う



89 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:15:54.03 ID:6qLBS4sh0


女が興味あるのは金持ってるスター選手のみ


90 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:16:45.39 ID:CQ0ZRXM/0


昔、日本が出る5位決定戦かなんかがメインイベントで
外国同士の決勝戦が前座扱いだったのにはワロタ



93 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:19:28.06 ID:FkZzgpqXO


そもそも海外でバレーの代表戦やったとしてあんな客入るのか?


99 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:24:42.28 ID:mTnU6Xrh0


ザックご満悦






104 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:28:50.95 ID:pUm5EvU+0


>>99
ザックが日本流のピースを教えた可能性もあるよね。
てかこの中でザックが1番かわいい。



100 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:27:03.39 ID:w/zFdZYo0


日本の試合がない会場はチケット安いから、
バレーボール好きは現地いった方がいい



103 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:28:44.61 ID:6yXMOyq00


>>100
生は迫力あるよな!



102 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:28:29.05 ID:udJ2EH+t0


ザックって結婚してるの?


105 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:31:03.41 ID:xb1SxO420


アホか
ザックはイタリアじゃ男だろうが女だろうが知らない人いないよ
単なるビッグクラブを率いた監督、優勝経験のある監督っていうレベルじゃないから



107 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:32:17.35 ID:6yXMOyq00


ザックが主役


108 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:32:22.63 ID:2slw/IiO0


あの日本人の通訳、ザックと一緒にいろんな所に顔出せておいしい仕事だなw
WC2010の時、スカパーで通訳していた時は「大丈夫か、こいつ」とハラハラ
しながら見ていたが、だいぶ板についてきたのか
俺も英語以外の語学をもっと頑張ればよかった



109 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:32:53.17 ID:RQvv50+M0


平井かわいいな


111 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:35:41.61 ID:6AqGne3T0


Vサインの発祥 [編集]

百年戦争のアジャンクールの戦いで最初に使用されたと言われている。
イングランド軍の弓兵が敵であるフランス軍を挑発するサインとして使用した。
弓兵は歩兵以上に脅威なので、
捕虜にされれば指を切り落とされる事もあった。その指を敢えて見せ付けて
、「切り落とせるものなら切り落としてみろ」という意味合いがそのサインにはあった。

第二次世界大戦中、イギリス首相チャーチルが、戦争の継続と勝利への
強い意欲を表現するためにVサインを使用した。このときのVサインは、
勝利を意味するVictoryの頭文字Vをあらわしたものである。




112 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:36:04.38 ID:pCqhIDFS0


これだけ日本で遊ぶ代表監督も珍しいな。

好感を持ってしまうが何かひっかかる。



113 :名無しさん@恐縮です 2011/11/19(土) 11:36:12.86 ID:rzXxQxr0O


>>78

昔、英国のロングボウ部隊に悩まされたフランスは対策としてロングボウ兵を捕虜にしたら人差し指切っていた。

ピースサインは「どうだ!俺たちはまだ指があるぜ!」といった誇示行為だったのが発祥なので、
世界中どこ行っても勝利の時はピースサインなのだ。

なぜ日本だと写真に写る時にピースなのかはようわからん