今週末の28日は 石川県の金沢市で行われるざぶん賞の式典に参加してきます。
ざぶん賞とは命の源である「水」をテーマにした 詩や文を全国の子供達から募るという事業で、更にその中から選ばれた作品にプロのアーティストが挿絵を提供するということになっているのです。 (詳細はざぶん賞のサイトへ)
今回 金沢の尊敬するイラストレーターで似顔絵師仲間でもある ぽんたさん の紹介で そのイラストの製作に携わらせていただくことができました。
似顔絵以外の製作や仕事にも関わりたいと思っているCH2.3にとってとてもありがたいお声がけ! ご縁て本当大切です!

このざぶん賞、挿絵は展示用と文を書いた児童へのプレゼント用に「同じ絵を2枚、手描きで描く」という事が条件!
似せたもの ではなく 同じもの ですよ。汗
正直 プレッシャーも感じていましたが筆を動かせばそういう思いは何処へやら、終始楽しく描かせていただきました。 文を書いた子も喜んでくれたらいいな~。
ざぶん展金沢展
日時:2015年11月27日(金)~29日(日) 10:00~17:00
会場:金沢市立玉川こども図書館
〒920-0863 石川県金沢市玉川町2-2
明日から展示が始まるようです! お時間のある方は是非!
ざぶん賞とは命の源である「水」をテーマにした 詩や文を全国の子供達から募るという事業で、更にその中から選ばれた作品にプロのアーティストが挿絵を提供するということになっているのです。 (詳細はざぶん賞のサイトへ)
今回 金沢の尊敬するイラストレーターで似顔絵師仲間でもある ぽんたさん の紹介で そのイラストの製作に携わらせていただくことができました。
似顔絵以外の製作や仕事にも関わりたいと思っているCH2.3にとってとてもありがたいお声がけ! ご縁て本当大切です!

このざぶん賞、挿絵は展示用と文を書いた児童へのプレゼント用に「同じ絵を2枚、手描きで描く」という事が条件!
似せたもの ではなく 同じもの ですよ。汗
正直 プレッシャーも感じていましたが筆を動かせばそういう思いは何処へやら、終始楽しく描かせていただきました。 文を書いた子も喜んでくれたらいいな~。
ざぶん展金沢展
日時:2015年11月27日(金)~29日(日) 10:00~17:00
会場:金沢市立玉川こども図書館
〒920-0863 石川県金沢市玉川町2-2
明日から展示が始まるようです! お時間のある方は是非!