能登半島ツーリング その壱 | 富山県の似顔絵イラストレーターCHANNEL2.3のブログ

富山県の似顔絵イラストレーターCHANNEL2.3のブログ

北陸富山県を拠点に活動するプロ似顔絵イラストレーターの製作レポや日常を載せています。

こないだのブログにもちょろっと書きましたがバイク(SR400)による能登半島一周ツーリングをしてまいりましたよ! 念願の一泊ソロツー。  

高鳴る想いをキックに込めていざ出発! ストトトト・・・・ 



スタジオが高岡なので行きは氷見経由で・・と、思うでしょ?違います。あえての小矢部から国道471号線に乗り羽咋~中能登~七尾~能登島~穴水~珠洲というコース。 走ってみたかったんです471号線。 (国道とは知りませんでした。)



羽咋で石川県ソウルフード すしべんに入る。人生初のこころみ。
たしか豚辛丼セットみたいな名前やったと思う。 家族とまた行きたいね。


中能登で道の駅に入る。 特産品に興味があるのでいろいろ見て回った。 
向かいには割と大きなアピタ。ボーリング場もあるようだ。 地元の人になったつもりで店内散策。 地方のショッピングセンターってなんかワクワクするんだよね。


七尾にぬけてとりあえず和倉温泉。 貸切状態の足湯に浸かる。 目の前は海なのだ。


能登島上陸。 画像は脱出するときに撮った。 渡りたかったんだよ~!



ひたすら走る。 ボラやぐらだったかな? この区間で対向してくるライダーさんから幾度かピースサインをもらう。  嬉しいじゃないか。

何度か小休憩を挟みながらなんとか珠洲へ。 恋路海岸でパシャリ。




そしてこの日の終着、 見附島 通称軍艦島に到着! いや~、遠いすね! 
ノーマルシートなんで振動は気にならないけど休憩のたびにステップに乗りながら跨いだり降りたり(荷物があるから地面からだと乗れない)その都度キックしてるとさすがに疲れますね。ってか、それじゃ休憩になってないという事実・・・笑


疲れた体に鞭打って速攻テントを張る!  そう、平日だったせいかCHさん一人です!



設営が終わったら食材を買いにでかけました。 戻ってから焚き火もON!


缶ビールに冷奴、モツを焼いたりして 楽しい宴を満喫! 


星や焚き火を眺めたらり波の音を聴いているうちに11時前には就寝したのでありました。


つづく。


**********************

北陸随一!似顔絵のイベント、ウェルカムボード、ギフト製作なら

アートスタジオラクガキ

2015年4月25~5月6日まで富山県大島絵本館で個展します。
CHANNEL2.3のイラスト


CHANNEL2.3のLINEクリエイターズスタンプ
天才!お好み焼き忍者」 販売中!