さて、化粧水をつける時は
手じゃなくてコットンを使う

ということは分かって頂けたかなと思います。


『わかった!今すぐ100均一へGOだー‼︎』
と思われた方。。。

ちょっと待ったーーパー

こちらをご覧ください。


{02CB9EAC-A56A-47C9-B086-DC9D9569DA3D}


左が当サロンで使用しているナリス化粧品のコットン(1箱80枚入り226円税込)

真ん中は見た目は似ているけど、中身がナリスのものより少なめの他社さんのもの。

右は100均一やドラッグストアで安く手に入る薄めのコットン。

同じ量の化粧水を浸して色画用紙の上に置くこと15分

{C81F7D7D-556E-4315-8BF7-2342C7B2891E}



この違い何を意味しているかわかりますか?

右はコットンから化粧水がかなり染み出しています。
左はそれほど染み出していません。

そうなのです!


コットンならなんでもいいというわけではないのです。

例えば、右端のコットンを使った場合、これだけコットンから染み出しているということはコットンに化粧水が含まれていない。ということは、『コットンで付けていても同時に手の平に染み込んでいる』ということ。

手には透明層があります。
透明層はお顔にはありません。
水分を吸収しやすい透明層の特徴から
本来お顔に入れたいお化粧水を顔よりも
手の平に吸い取られてしまいますガーン

手とお顔の間にコットンを挟むことで
透明層にまけないようにしているのに
これだけ染み出してしまっては・・・
コットンを使っている意味がない!

コットンを選ぶ際は
しっかりコットンに化粧水が含まれるもの

を選んで下さいねピンク薔薇




★★★★★★プレゼント★★★★★★
2月3日よりエステのご予約を
頂いたお客様先着10名様
ナリス化粧品コットン  1箱
サジコラドリンク   1本
お土産にお渡ししますハートピンクハート
{229B0C99-3378-49B3-9802-A195B342A6BE}



お待ち致しておりますおねがいルンルン



trinity★Chinatsu