遊びに来ていただき
ありがとうございます。
34歳(8歳.5歳.1歳)
の専業主婦です。
長年の摂食障害から
生理がとまり
27歳の時にAMH0.10で
早発卵巣不全
と診断されました。
30歳からの生理再開
それまでの不妊治療の経験談や思った
ことなど書いています。
不妊治療したりして
生理を観察するうちに
おりものの色や形状で
排卵日が特定できるように
なった。
そして妊娠した時と
しなかった時のおりものの変化も
わかるようになった。
私の場合
卵胞期
基本、透明
だんだん粘りけが
でてきて
卵白のような
伸びる
排卵期
卵白のような形から
塊になり親指と人差し指で
つまみ離してみると
途切れず5cmくらい伸びる
この伸びるおりものがでたら
タイミングを2日おき
くらい狙ってみる。
排卵後はおりものが一度少なくなるが
黄体期
生理に近づくにつれて
白いおりものになり
ドロっとした塊になる
生理期
白い織物に赤い血が混ざってきて
生理になる
おりものを観察していたら
伸びるおりものでたら
後2週間くらいで生理やなぁ
とか今月は生理遅れるやろなぁ
とかわかるようになったから
観察するのおすすめ!
ちなみに
妊娠した時は
白いサラサラしたおりもの
妊娠しなかった時は
ドロっとした白いおりものだった。