10/9☆小田和正☆(ポートメッセなごや新第1展示館) | 茅ヶ崎SQUALL

10/9☆小田和正☆(ポートメッセなごや新第1展示館)





 ★ ポートメッセなごや 新第1展示館

  開館記念コンサート ★








・8月の東京公演2日間[開催見送り]

・8月の広島公演[参加見送り]

・9月の福岡公演[公演中止]



簡単には取れない

小田さんコンサートのチケットが

取れていたにもかかわらず

4公演連続参加できず

7月の札幌公演以来となる

待望の3ヵ月ぶり参加






「(前回の名古屋公演)6月に歌った」

……『夏の日』



「名古屋開催のAAA(Act Against AIDS)で

 吉田拓郎さん・財津和夫さんと出演」

……『風の坂道』






秋バージョンのセットリスト

『秋の気配』に変更後は

歌われていなかったようで

「ちょっとやってみよう」のあと

メンバーが楽器や譜面をかえるのに

バタバタ状態💦



演奏する側は

次の曲の準備完了からの急遽で大変も

観る側にとってはうれしいサプライズ✨



"AAA"についてのMCからの1曲は

その時に歌ったとのことで

ワンコーラス・ピアノ弾き語りも

今回のツアーではおそらく初披露






広島公演から参加している

オフコース解散直後のツアーメンバーで

自分にとっては安部恭弘さんの

コンサートでは存在感抜群の

ベース・吉池千秋さんを

やっと観られた記念すべき日に🍀



[ 金原千恵子さんオフィシャル ]



めちゃくちゃ広いアリーナ席用か

前回まで観ていたものとは

客席を照らす証明のパワーアップが

目に見えて感じられた(個人の感覚)



とにもかくにも

小田さんコンサートを観ることが出来て

本当に幸せな1日だった🌠










コンサートの内容についてはともかく

推しグループが活動している

大好きな場所・名古屋で

しかも

小田さんコンサート初開催会場

(…というか"こけら落とし")だったので

絶対に行きたいと思っていての

応募→当選



しかし

土曜日初日の公演後のSNSでは

「とにかくあおなみ線が大変」

「トイレに長蛇の列で20分以上押して開演」

などなどの状況を入手していて

実際まさにその通り



今回の開催を踏まえて

次回以降の対応をしていくと

理解はするけれどでも

「ここで次回も観たいとは全く思わない」




15000人規模とのことも

往きの名古屋駅からして入場規制で

長蛇の列



15分間隔+臨時列車数本では

まったく捌ききれない



普通(各駅)に乗ると

最寄り駅の金城ふ頭到着まで30分→

そのまま会場まで屋根付き歩道で直結も

混雑と密集を避けると思われる

見事なまでの遠回りを指示



混雑緩和はもちろん理解するも

明らかに高齢者が多くを占める客層では

雨だったことも含めて

柔軟な対応の仕方があってもよかった



おそらく7~8割はアリーナ席も

(残りはひな壇)

すべてがフラットのパイプ椅子仕様は

全く観えない人たちが続出だと想像




繰り返すけれど

こけら落とし公演なので

すべてが完璧に行えるはずはなく

今回の問題点を改善して

今後に生かしていけば良いこと



うまく運営していくことが出来れば

名古屋での大規模コンサート開催の

選択肢が増えること間違いなし



『うまく運営していくことが出来れば…』