うちの園のプレ受付の最小年齢である2歳半からプレに週1(といってもほぼ母も同伴で午前中だけ)通い、

その後は満3歳児保育から入園したので、

プレも入れるとトータル4年半幼稚園に通いました。





通常3年保育だとしたら約1.5倍となりますね。笑





満3歳児


本人からも先生からも様子をちゃんと聞けなくて…問題なく過ごせているからこそだと信じることにしてました…。


一つ上の学年である年少クラスの中での生活だったので難しいこともあったかもしれないけど、

基本マイペースで小さなことは気にしない性格なのでやっていけてたかな。





年少


自由奔放&マイペースで、自由時間が終わっても先生の目を盗んで(?)遊び続けていたり。


冬に泥水遊びをして服を真っ黒にして帰ってきたり。


運動会でもその調子で…

待機時間に体操服のポケットいっぱいに拾ったどんぐりを詰め込んでいて、

踊りの中でジャンプした瞬間にどんぐりをぶち撒けたのが私達両親は忘れられない思い出。笑





年中


急に落ち着いて園生活を送れるように…!


冬からチアを習い始める。





​年長


預かり保育の中でも、お友達の妹のことも、自分から積極的に面倒を見るアネゴに。


先生がいっぱいいっぱいになってる場面でも娘がそれに気付いてフォロー&サポートをしてくれて嬉しかったんです、と先生から聞きました。


ウルウルしながらその話を教えてくれていて、先生も母も、娘の成長を嬉しく誇らしい気持ちになっていました。












そんな感じの園生活。





今のところ心配なく、

交友関係も私が見習いたいほどにコミュ力が高いし、

いろんなことを“やってみたい!”という挑戦意欲も高い。





新しい環境や人前に立つことにも物怖じしない。





一体誰に似たのかと思います。笑





課題は

やや飽き性なので継続・集中する力がもっとついていけばいいなと思いつつ。笑












年長1年間のハイライトをもう少し捕捉したい上差し





運動会のリレー(年長のみ)では、アンカーをつとめました。





走順を子ども同士で話し合って決めたそうですが、娘はアンカーを譲らなかったそうです。


(娘より速い子はいました…😅)





普段は協和を大事にしながらも、

そういう勝気なところもある娘、すごく良いなと思いました。





本番までに、走順を何回か変えてやってみるつもりだったらしく、

一度アンカーになったという話を私がこれで決定かと勘違いして「すごい!かっこいい」と褒めたので、娘もその期待に応えたい!!とアンカーを譲らなかったみたいです。





一番早いわけではないけど、“やっぱりアンカーは〇〇ちゃんでしょ”と周りの友達も背中を押してくれていたらしく。





お友達もそんなふうに言ってくれててありがたいし、

そう言ってくれるような関係性を娘も作れてたんだなとも思います。





年少の時に一緒にお転婆をしていた親友ちゃんとは

年中・年長はクラスが(あえて?)離れちゃったけど、

園生活で1番の仲良しというのは卒園まで変わらず流れ星


(年少で一緒に泥だらけになったりクラスから飛び出して遊んでいた2人。リレーではアンカー対決でした。)





これからもたくさんのお友達と出会いいろんなことに挑戦をしていく娘を見守り支えたいですにっこり