最近、みなさんが目にするニュースって何がありますか?
幼稚園バスに園児が取り残されて亡くなったニュースとか
ロシアのウクライナへの侵攻とか
物価の値上がりとか
・・・・ハッピーなニュースすくない・・・(´;ω;`)
今日は、いろんなニュースがある中で、
安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)について取り上げてみたいと思う。
安倍さんの死を通して浮き彫りになったこと
日本を代表して、尽力されていた。
うまくいかないこともあっただろうし、
なぜ、今そんな政策を?って思う事もあったけど、
日本の代表として立つって本当にすごい事だと思う。
そんな安倍晋三元首相の死を通して、
政治と宗教の関係が明らかになった。
政治と宗教が繋がっているという話は、今回に始まったことではないが、
人が亡くなるという事件が起きたことによって、事は重大化された。
様々な物議を醸している。
国葬に賛成する人もいれば、反対する人もいる。
宗教に対するマイナスイメージを強調することにもなっている。
宗教に対するイメージ
宗教は悪いものなのか?
わたしが生後10か月の時に、母がクリスチャンと出会ってから、
わたしは18歳になるまでクリスチャンとして活動していた。
日本は無宗教の人が多い中で、
幼い時から信仰心を持っていたというのは珍しいはず。
元クリスチャンの立場から、
宗教に対するイメージを考えてみたいと思う。
わたしは宗教は悪いものだとは思わない。
実際、18歳でクリスチャンを辞めるまで、
疑いの心を隠しながら信仰し、宣教活動をしていた。
その活動の中で、
コミュニケーション力を鍛えられ、
考える力を鍛えられ、
人に伝える力を鍛えられた。
そして、わたしの精神力は鍛えられた。
得られたものはたくさんあるし、
何をどのように考えたらいいのか分からなくなる情報社会の中で、
明確な軸があった。
だけど、限界がきたから辞めた。
自分の信仰する宗教以外を受け入れることができない。
宗教がなくなる=自分の軸がなくなることだった。
宗教によって幸せ・平和を実現するどころか、遠のく一方だと感じた。
日本において、無宗教の人が多いから、
学校では理解されにくく、
友達からは不思議そうに見られたり、
時にはいじめの原因となることもあった。
宗教とは何か?哲学とは何か?
哲学・科学・宗教の違いは何か?
ただ、宗教を「いい」「悪い」の基準で話したいわけではない。
この世の中のすべてには、表と裏があり、良いと悪いがあり、メリット・デメリットがある。
それは相対世界の中にいるから当たり前のことである。
何かを否定すれば、何かを肯定することになる。
価値観が違えば、意見が交わることはない。
今回の国葬の話題から、宗教について色んな人が意見を言っている。
これまで宗教に対して無関心だと言われてきた日本にとってはすごい事だと思う。
今のままでは、どこに着地することもできない。
宗教とは何か?哲学・科学・物理・・・と宗教の違いが分かったときに、宗教の限界も客観的に見れるし、
宗教の強みも見えてくる。
そして、これから人間が変化すべき方向性が見えてくれる。
その方向性について、語る哲学者がいる。
令和哲学者NohJesu
自身も統一教会の信者だと誤解された経験もありながら、
27年間一貫して、メッセージを発信してくれている。
この方に出会って、わたしは心から宗教をやっていて良かった、宗教の限界に出会っていて良かった!って思った。
一時的な心の平和ではなく、持続的は心の平和を自ら生み出す方法を技術化している。
宗教という枠の中の人だけではなく、どんな分野の人とも共有可能な言語を開発している。
今までの限界を、ホモサピエンスが開発したアナログ言語と規定し、
全てもの問題を一掃する。
教祖になる選択をしない。地球上に住むすべての人が悟ることだけを観ている。
それは、誰も幸せ・平和になる道だという確信があるから。
令和哲学者NohJesuは脳ではなく心に語りかけてくれる。
だから深いところから癒される。
今までのすべてが、昇華される。
そして、自ら自分の宇宙(人生)を設計できる技術を実践して魅せてくれる。
出会ってほしい。
NohJesuという21世紀の悟り人に。
出会ってほしい。
誰もが願う世界の実現に近道の技術、nTech(認識技術)に。
宗教だと誤解を受けても、
宗教ではないと言い切れる。
あなたのフィルター(メガネ)を外して出会ってほしい。
イベントのご案内
9/17(土) 9:00 - 17:00
第7回 NohJesu nTechマスター1day
宗教の本質の大解剖と心の本質をマスターする
https://peatix.com/event/3306464/view