自分の身を護るってどういう事?!
自分が何なのか?
相手が何なのか?
敵が何なのか?
味方何なのか?
大切なものを持ち続ける「守る」
ではなくて
攻められる事がないように持ち続ける「護る」
最近、私の中で感情とカラダがテーマになっていて
たまたま目にしたイベントに
心動かされて行ってきました

〜凜とした心とカラダを育む〜
奈古流護身術☆ワークショップ
参加してみて、率直に…
楽しかった

日本の武道なのに、空手の事も知らなかったし、護身術の事も知らず…
空手の歴史も聞けて、へぇー!!って思った☆
参加してる、みんなの感想やシェアも共感するところがあったり、刺激になって自分の気づきも深まったり。。
カラダがスーッと解けていく感じと同時に、
自分の考えにも気づいて
その考えが感情とも繋がって
自分のイメージにも繋がって
アイデンティティにも繋がる

全てが一つに繋がる。
そのイメージを持って取り組むと、より効果的!!
全てが一つに繋がるだけで終わらず、そこから新たな個性を結んでいける。
そんな場所だった

敵だと思うのも、味方だと思うのも自分のこころ。
護るには、こころの柔らかさも大事

こころは柔らかくて硬い!
究極の対称性を持っているから

護身術も動きのイメージでした!!


