たそがれ風太の気の向くままに

たそがれ風太の気の向くままに

 体調がいい時には花や鳥たまには鉄道の写真撮りに出かけています。

 7/29の樫原湿原はサギソウの開花株増えて近くで見ることできる株も数株ありました。

 

 

 

朝、少し早い目に着くように行ったのでユウスゲは萎む前になんとか見ることできました。

 

咲きはじめていたサワギキョウ

 

ミソハギも

 

カワラナデシコはそろそろ終わりか

 

 

いつの間にかシロバナサクラタデが沢山

 

 

キガンピ

ガンピ(雁皮)は和紙の原料だけどキガンピは?

 

ワレモコウ

 

ミミカキグサ(食虫植物)

 

 

他には

 

アキノタムラソウ  アブラガヤ イヌタヌキモ オカトラノオ オトギリソウ オニドコロ

オミナエシ カキラン キカラスウリ キガンピ キキョウ キンミズヒキ 

クルマバナ コウゾリナ コオニユリ コガマ コバギボウシ サイヨウシャジン 

サギソウ サジガンクビソウ サワオトギリ  ヌマトラノオ ヒシ  ヒメオトギリソウ 

 

ヒメキンミズヒキ ヒヨドリジョウゴ ヘクソカズラ  ミズタマソウ ミソハギ ミミカキグサ  

モウセンゴケ  ヤマアワ ヤマグリ ヤマノイモ 等たくさん咲いていました。 

  まだまだと思っていたルリモンハナバチ(ブルービー)が早くも出たそうです。

 

 

 

 樫原湿原のあといつもの林道を走ってみた。

 

昔は望遠なしで撮れたのに

 

毎年ボヤキ嘆きながら撮っています

 

カワミドリ 

 

 

 

 

 

九州には自生しない タマアジサイ 

つぼみが球体なのでつけられた名前だそうです。

 

ある人によるとこの林道が開通したときに植えたのが野生化したそうです

 

装飾花は咲いていました

 

一株だけ花が咲いていました

 

しかしここ10数年 メハジキ を見ていません 数年前に小さな株を見つけて咲くのを楽しみにして

 

いたけれども 咲く時期に行ってみたら無くなっていたのでした。もうここで見るのはムリかも。

 

 

 

 先週初めにはサギソウが咲きだしていると聞き

 

7/22に樫原湿原に行ってきました。

 

10株ほどのうち一つだけ近くで咲いていて

隙間から撮ることできました

 

ほかにも

イヌタヌキモ

 

 

オトコエシ

 

 

オミナエシ

 

 

コバギボウシ

 

 

サイヨウシャジン