義母は90歳、1年前に胃がんの手術を受け、ほとんど胃を摘出しましたが、なんでもよく食べ今はとても元気です。

ただ認知が進んでおり…

と言ってもよそ様と話す時は割とまともなことを言うのですが、私との会話はなぜか噛み合わず😥


今は週4回のデイサービスと週1回のヘルパーさんのお世話になってます。



でもデイサービスじゃない日に外に出てずっと迎えを待ってたり、デイサービスの日に迎えが来てるのに裏の用水路の方を掃除してたり…

なので毎日8時過ぎに私が電話をかけて、

『今日はデイサービスよ』

『今日は何もない日だからからどこにも行かないよ』

と伝えてます。

それなのに

『デイサービスって何じゃったかね?』

と毎回言われます。週4回も行ってるのに…



で、今朝も8時過ぎに電話しましたが全然出ません😓

その後3分置き、5分置き…10回くらいかけても出ません😨


以前にもこんなことがあり、裏で庭掃除してた、ということがあったので、今日もそうだろうなと思いつつも30分以上経つし、今朝は雨も降ってたのでだんだん心配になってきて、行ってみたほうがいいかな…と支度をしつつ最後にもう一回電話すると…

やっと出ました💦


呑気に『どうした?何?』と言う義母…

はあ〜😮‍💨

何もなかったから良かったけど、どこに行ってたか聞くと、

『ずっとおったよ、ちょっと○○さんちの庭のほう掃いたりしてたけと…』


以前から空き家になってるお向かいの庭の草むしりをしたり、掃除したり…

それだけならいいけど、若い人が住んでる家の庭まで草むしりすることも…😰


いつもダメって言うのに相変わらず…

そのくせ自分の家の中は、食べた後のゴミや飲んだ後の薬の袋はあちこち散らかり、玄関は埃だらけ…


『よそのことはほっといたらいいから自分の家を掃除して💢』って言うんですけど…



結局今日もそんな感じで電話にも出ないし

『あーごめんごめん、大丈夫よ〜』

って呑気に言うもんだから、カーっと頭に血が昇り…😡

しばらくの間、興奮冷めやらずでした😤




昨日は80回目の原爆の日。。。

平和祈念式典では、暑い中120ヶ国から多くの方々が出席し、広島市長や知事が難しい言葉を並べて挨拶されてました。


言いたいことはわかるけど、結局のところ何をどうしたらいいんだか…😞



広島では一日中平和に関する番組が流されてました。

そんな中、被爆されてその後白血病になり死ぬまで鶴を折り続け、12歳で亡くなられた佐々木禎子さんのお兄様が…


思いやりの心を持つことが

平和につながる


と話されてました。

確かにこれが一番基本的なことだな〜と思いました。


が、思いやりを持って義母に接しても、それが伝わらない、わかってもらえない時は怒りが倍増する私…😥


一番身近な家族にでさえこんなことなら、それが友人、学校、職場、国、世界…となったら、そりゃ争いも起こって当然かもしれません。



でもそこで諦めたらおしまいですよね。


Never give up


世界中の一人ひとりが、となりの人に思いやりの心を持って、それを意識し続けて行ったら、少しずつでも平和に近づける…はずですよね。



ん〜

なかなか難しいけど😣




義母が胃がんの手術をした時に

折った千羽鶴

元気になって同居してた我が家から

一人暮らしを始める、と

荷物をまとめて帰って行った義母…

この千羽鶴だけ

部屋にぽつんと残ってました😢


今度広島へ行くことがあったら

平和公園に

持っていこうかな…


私の折った千羽鶴には

絶大の効果があるんです飛び出すハート