最近はむぎのことより、義母の話題に占領されてるこのブログ。。。
偶然にも先日から同世代の友人と話す機会がちょこちょこありまして、図らずも話題は親のことばかり。
一人は、小学校からの同級生。
美容師で広島に帰ってからはいつもやってもらってます。
そのお父様が92歳。実家が2、3軒隣なのでおかずを作って持って行ったり病院に連れて行ったりお世話はしてるそうなのですが…
なんとそのお父様、まだ車に乗っているとのこと…😱
いくら言っても近所に買い物に行ったり、奥さんを近くの病院に連れて行ってるらしく…😨
でも先日スーパーの駐車場で車が動かなくなったと連絡があったらしく、行くと操作が上手くできてなかったようで車屋さんにもきてもらったそうです。それも2〜3回同じことがあったそうで…
それだけで済めばまだいいですが、人を傷つけるようなことがあってからでは遅いですよね😨
友人には、車のキーを取り上げるようキツく言っておきました✋️
もう一人、高校時代の友人のお母様も一人暮らし。
近くに住む妹さんが様子を見に行ってくれてるそうですが、少し認知もあり大変そう…
月2回訪問介護に来てもらってるそうですが、デイサービスだけはどうしても行きたがらないようで、困ってました😥
そしてもう一人は、娘の幼稚園時代のママ友。
そのお母様も一人暮らしだけど、まだ割としっかりされてるようです。
その代わりに…と言っては何ですが、娘さんのことでお悩み中💦
付き合ってた彼氏に好きな人ができ別れたにも関わらず、新しい彼女との悩みを相談されてなかなか気持ちを断つことが出来ず、お母さんである友人がイライラしてる状況💢
一年くらいこの話題続いてるので、相当根が深そうです😓
ま、同い年のうちの娘には浮いた話ひとつもありませんが…😂
みんな、昔は幼いわが子の話題で盛り上がってたんですけどね〜😊
今はすっかりお互いの愚痴大会になってしまいました😣
自分が一番しんどいと思ってたのが、それぞれの話を聞くと、『それよりはまだましかな〜』と、お互い思って、もうちょっとがんばろ!って思えるのでした😅
そして最後は…
お母さんたちはまだ私たちが見てるからいいけど、私たちが歳取ったら誰が見てくれる?
娘が見てくれる…?当てにはできないよね〜😮💨
施設に入れるかどうかもわからないし…😓
あんまり長生きしなくてもいいよね〜
で、意見が一致するのでした😂
そしてちょっとスッキリして、
『ま、介護がんばって、またランチでも行こう〜❣️』
と言って終わるのでした😊
このブログでも
励まされ
友人にも元気もらって
ありがたいことです
みんな頑張ってるから
頑張りますか✊