この三連休で、鎌倉から夫の姉が帰って来ました。
お正月も娘さんの出産を控えてたので帰って来れず、義母のケガ以来初めてです。

私にとってはいわゆる"小姑"ですが、とても気さくで昔から何でも話せていつでも私の味方になってくれる大好きな義姉です💕

わが家に泊まってもらいたかったのですが、イビキが大きいから…と、義母のいる実家へ😬
まあ、久しぶりの母娘、水入らずでそのほうがよかったかもしれません。


そういえば、年末義母が退院前に、介護認定の面談をしてもらってたのですが、結果の通知がなかなか来ないとずっと待ってたのに…
別の探し物をしてる時にひょっこり出てきて😱
1カ月前には手紙が届いてたのに、義母が私達に知らせず手紙の意味もわからず、しまい込んでたみたいです😥
とにかく捨ててなくて良かった💦


で、結果は。。。

要支援 1
でした。


89歳、大腿骨頸部骨折、入院したにも関わらず、驚異のスピードで回復してたのでもしかしたら認定が付かないかも…と思いましたが、なんとか最低限付いたようです。


ということで、受けられるサービスをケアマネさんと相談して、週一回のデイサービスに行ってみようということになりました。


でも義母は、あんなとこに行ってボケた人たちと話すのは嫌…と、あまり乗り気ではないようです。

でもそういう義母は、来てくれた義姉に向かって、
『何で帰って来たの?』と、自分がケガをしたこともすっかり忘れてるんですけど😅


義姉も、いつも電話で義母と話してる時はしっかりしてると思ってたみたいですが、実際一緒に過ごしてみると、おかしなことを言うときがあるということもわかったみたいで、私に『お母さんのことよろしくね』と声をかけてくれ、私達が実家の近くに帰ったことを感謝してくれてました。


夫は、義姉、義弟の三人姉弟、とても仲がいいので、それだけで救われます。
義母のこと、これから何があっても自分たちだけで悩まず協力してくれるのはとてもありがたいことです😊




義母も久しぶりの娘との再会が楽しかったみたいだし、広島の美味しいものもいっぱい食べて、義姉も満足して帰路につきました飛び出すハート