大阪から広島に引っ越して初めてのトリミングに行って来ました。
最近の心配の種…
分離不安で家の中でもずっとくっ付き虫、出掛ける気配を感じようものなら絶対離れない💦
散歩中よそのわんこに会うと吠える、ひどい時は人にまで…💦
予約したトリミングサロンは、幼稚園的な感じで、朝預けたらトリミングしてくれてそのまま夕方まで見てくれるとのこと。
トリミングの料金で一日お預かりの幼稚園まで😱
こんなにありがたいことはないのですが、今のむぎの状態で大丈夫。。。⁉️
でもいい方向に行くこともあるかもしれないし、ちょっと期待もしつつ、お願いすることにしました。
そして予約当日の今朝…
こちらの緊張が伝わったのか、今朝はいつものごはんは食べてくれず…😨
ノーズトレーニングのおもちゃに入れてみたけど、食べてくれず…😨
dbfの缶詰だけをあげると、なんとか食べてくれました💦
9:40に連れて行きスタッフの方に、6月に同居犬が亡くなり、引越しなどもあり、分離不安があることをお伝えし、何かあれば連絡いただくようお願いして、店を後にしました😥
むぎが後追いするかと思いきや、そうでもなく意外に落ち着いた感じだったので、ちょっと安心😊
その後、市役所や警察署などを回り用事を済ませて帰宅、昼食も済ませて、『大丈夫かな〜早く迎えに行ったほうがいいかな〜』とは思いつつ、連絡もないのでこのまま待つことに…
一応4時くらいのお迎えでいいのですが、時間が経たない。。。
ま、初めてなのでさすがに4時までは…と思って、3時にお迎えに行きました。
スタッフの方が連れて来て下さると、尻尾ブンブン振り回して喜んでくれました💕
『大丈夫でしたか〜?』
とお聞きすると、
『全然大丈夫でしたよ〜爪切りも足出してくれて慣れてるし、他のわんちゃんにも全然鳴きませんでしたよ〜人も大好きみたいですし😊』
とお褒めの言葉❤️
なんて外面がいいんでしょう〜✨
帰りもルンルンで帰ってました💕
決して目を合わせてくれようとしません😣
そして夜…
トリミングサロンのインスタに上げてくださってた写真がこちら。。。
めちゃくちゃカメラ目線✨
どんだけ外面いいの〜
まあ、イヤイヤでストレスかかるよりは良かったんですけど…
案外、ずっと家でベッタリよりは外の世界に出るのもいいんですかね…?
私がいないほうがいい、ということもある…?
お散歩で吠えるのは飼い主を守ろうとしてるから。
飼い主を信頼してる子は吠えない。
って何かで読んだことがあります。
もしかしてすべての原因は私にある⁉️
今更ですが、どうしたら信頼される飼い主になれるんでしょうか?
どなたか教えてください〜😭