本当にいろいろありました,
お正月明けて3日の夜に緊急入院、ココ。
10日間入院、その間はお見舞いと病状聞きに毎日電話して、いろいろと、心配と不安と悲しさと。心労が。
葬儀もした2日あと、ピーコが入院(・_・;
どうにか自分は、体も壊さず精神状態何とか保つことが出来て良かったです。
いつもは、リフレッシュしたくお風呂行ったりお買い物ブラブラするけど、なんだかね、そんな事より、今夢中になっちゃった事があって。
セミナー終わって、買い物しょー!岩盤浴いこ!洋服みたい!カフェいこう!じゃなくて大衆演劇みたい!、劇場間に合うかな??
そればかり考えていたOFFでした。(*^^*)
間に合う!
急いで電車にのり劇場に駆け込んてました。笑。
悲しい気持ちの時でも、劇場にみにいって、素敵なものみて感動してその間現実の悲しさが紛れたり、元気になれたり。
感動のまま余韻に浸れたり明日が楽しみを感じたり。
一人で気をつかわず観劇いくのが、今月の
OFFの楽しみでした。それとどうじに新舞踊教室行ってまたまた欲が出て舞扇子の技を教えてもらって、まだまだ難しい事沢山。大衆演劇の踊りみて、帰ってきてずっと扇子練習したくなったり。
浅草の街がやけにしっくりきたり。和の街、着物本当大好き。洋服のない時代に生まれてたら?とか。
そんな1月のOFFでした。
そして!新喜楽座のファンになり立川に沢山行ったよ!
12月に見て。気に入って立川まで追っかけして、笑。
10回目、これからも沢山みたいです。
2月は郡山のよくいってた健康センターでやるから、あーあー、懐かしかに浸りながら日帰りで行ってしまおうかな?なんて思ったり、多分行けないなぁ^_^;
遠征になっちゃうよね!笑。
他に凄く上手だなぁーって思う劇団沢山あったけど、新喜楽座はわたしのイチオシです。
座長の踊り、特に女形の踊り方、仕草表情、
清楚で清純で、なんというか、研究したいものです。
語りすぎてすみません。
今月は山も公園も、自然もみにいかなかったなぁ。
来月は梅がみたいものです。
皆様はお元気にされてますか?
明日から渋谷。早くステージ出たいです。
わぁーおはようございます!昨日このまま寝てしまってました。
^ ^
初日の朝です。
10日間頑張ります。



新喜楽座、座長、

舞台ショー中の撮影です\(^o^)/


座長、副座長、相舞踊



また一枚撮らせて貰いました。清楚で可憐です!
そして物腰しが柔らかく、正統派な
若いけど、落ち着いていてイケイケ系じゃないところが好みかな?
張り切っていってきます!
ワンたちお留守だょ(*^^*)