こんばんは! | 毎日がありがとう

毎日がありがとう

part2も引き続きよろしくお願いします。

ブログ更新なかなか出来ずすみません。


結局の所13日から本格的な風邪をひき、気管支喘息になり、体の免疫力が落ちて疲れもなかなか上手くとれず、咳は今だ続いてます。

だいぶ咳は落ち着きましたが、長いです
。(u_u)

10日以上の咳です。そしてあっと言う間に20日も過ぎて新作の事ばかり毎日考えて、これをやろう!と、きっかけになったのは、YouTubeで見た映画でした。


かなり心を打たれ興味深いです。
実話なので、その頃に自分が生まれていたなら強く生きていけたのかなぁ?とか考えてしまいました。

ここにきたら、心を凍らせる事!
しかし、必ずしも幸せになれない訳ではない、ここに来ても、幸せになってがんばった人がいたんだ!

うんうん、、、選曲迷います。
ラストは絶対あれにしようと決まったけど、ずっと探しても一曲目がしっくりくるのがない。なんとなくはあっても、これだ!っていうのに早く出会いたい。

曲大事ですから。


今月新舞踊のお稽古に3回行きました。
今日は、お扇子でカナメ返しを習いました
沢山練習しよーっと!

そんなこんなで、新作づくり頑張ります。楽しみながらね。

考えてるうちに構成や小道具浮かんできたから、見に行こう!その先でまた閃くかも?\(^o^)/



秋分の日も過ぎ、気候はなんだが不安定ですが、着々と実りの秋になってきてますね。


秋のお花、巾着田の曼珠沙華畑行きました。

彼岸花がこんなに沢山、雰囲気があり独特な感じがするお花。

四季折々のお花を今年はずっと見に行ってます。








マリ連れて行きました。シルバーウィークは親戚が来ました。最終日に一緒に行きました。
マリはモデルのようです。笑。





コスモスも咲きだしてました。満開になったら凄いね。







山も登りました。行き帰り30分!合計1時間。景色が最高でした。








巾着のように見えるから、この名前になったみたいですね。






栗の木