受診日

2ヶ月ぶりの診察でした


いつもどうり最初に


血液検査尿検査


 耳鼻科


その後耳鼻科

今日は耳鼻科も混んでる

座るとこもなくなんとなく

壁に寄っ掛かってスマホぽちぽち

やりながら空くの待ってました


1時間半くらい待って

やっと番号が出ました


ビビりながら診察室ヘ

あ~、やっぱそれするよね


先生はちゅうちょもせず

鼻の中にシュシュシュと

霧麻酔する


カメラ入りま~す

って言ったと思ったら


違う細いやつて

鼻お掃除しますね

ってずずずっと

すんごく痛かった笑い泣き


そしてまたカメラで奥まで

怖いよー

なんて思ってたら終わった


鼻は、炎症もなく腫れももう

引いてるし問題無さそうだね

次は、3ヶ月後でいいね


ってことで

耳鼻科は3ヶ月後だそうです

薬もヘって

点鼻薬とカルボシスティン(呼吸器系)

ですね


次は

 内科

耳鼻科が終わって

内科ヘ

また混んでるのかなって思いながらも

受付の人に混んでますか?って聞いてみた

そんなに混んでないですよ

前に4人です

まぢか…珍しいと思ったら

もう2時半

そりゃそんなに混んでないよねチュー


すぐ順番がきて

診察室ヘ


まぁ

いつもどうり

どうですか?からはじまり


あまり変わりないです

でも足の痛みと痺れはどうにかならない

ものか聞いてみた


私としてはプレカバリンは

効いてないと思うと言ってみた


先生も、うーんそうかもしれないね

違う薬に変えてみようか


そんなわけで

プレカバリンから他の

痺れ、痛みの薬に変わりました


これが効いてくれれば

いいのに


血液検査の結果

特には異常無しでした

好酸球も0.4でほぼゼロ

内臓系も異常なし

アレルギ反応も

炎症反応も問題なしでした


次の受診なんですけど

なんと3ヶ月後

もちろんヌーカラは40日に1回

打ちに来ますけど

3ヶ月目だけ50日になっちゃうんだよね

それって先生の都合だよね

え、もしかして耳鼻科と合わせてる?

私は月いちで来てもいいんですけど

今までどうり


先生忙しいのはわかるけど

薬も変わったし

不安なんですけどプンプン


そもそも先生は移動のはず

じゃなかったっけ

病院の都合もあるとは

思うけど


あんまり来ない先生に

患者がパンパンにつまってたら

なんか雑になるよね

とか思うんですけど笑い泣き




最後にヌーカラ3本

打ってもらって終わり






 処方箋

耳鼻科

カルボシスティン

点鼻薬


内科

プレトニン4㎎

フレセミド錠40㎎→利尿剤

ファモチジン→胃薬

トアラセット→痛み止め

フェキソフェナジン→アレルギー

ロスバスタチン→コレステロール

メコバラミン→ビタミンB

ノイロトロピン→痛み痺れ末梢神経


リセドロン→骨粗鬆症

ヒルロイドローション→保湿


今回から

1包化にしてもらいました

今までは自分で小分けにしてて

めっちゃ大変だったけど

もう今日から楽ちん

薬剤師さんありがとうございます😆

もっと早くやれば良かった









おわり