コミンテルンとは偽装右翼とは何だろう。CGSで世界と共産主義の戦いの歴史を知り今と未来を考えよう | 毎日10分おもしろく!!日本人に真の教養を!!チャンネルグランドストラテジー(CGS)

毎日10分おもしろく!!日本人に真の教養を!!チャンネルグランドストラテジー(CGS)

日本に誇りを持ち、外国と肩を並べるには、何が必要か?
教養です。歴史・政治・経済・文化・・・
学校で学ぶような項目を、学校で学ばないような方法で、
おもしろく、わかりやすく、楽しく学ぶ、ネットチャンネル!
それが、チャンネルグランドストラテジーです。

こんにちは CGSキャスター・スタッフまついみかです
コミンテルンという言葉を聞いたことがありますか

なんだか陰謀論めいていますが歴史的事実です

ソ連の革命家ウラジミール・レーニン
1919年に設立しました


ウラジミール・レーニン
帝政ロシアが革命で倒された
レーニンは世界共産化を目指して
コミンテルンを創設しました。

コミンテルンの正式名称は
共産主義インターナショナル」です
(ロシア語 
Коммунистический Интернационал
コムニスチーチェスキイ・インテルナツィオナール
英語 Communist International コミュニスト・インターナショナル
日本共産党はコミンテルン日本支部です

世界共産とは
全世界の資本主義国家を転覆・崩壊させ
共産党一党独裁政権を樹立することです


レーニンは『敗戦革命論』
資本主義国家間の対立をあおって
お互いを戦争するように仕向け
戦争終了後
敗戦の混乱に乗じて共産党が権力を掌握する
という計画を述べています


レーニンが狙ったのは
日露戦争でロシアに勝った日本
世界最大の資本主義国家アメリカとの対立でした


英国MI5(英国保安期間)MI6(英国秘密情報機関)

の調査では
日米開戦時のアメリカ大統領ルーズベルト
執務室のホワイトハウスと
ハルノートで知られるハル国務長官の国務省には
127名のコミュニスト(共産主義者)
が執務に当たっていたといわれています


ルーズベルト大統領自身も
実母が中国との貿易で財を成していて
中国には親近感を抱いていました。

逆に日本には差別意識を持っていたと
言われています。
日本人の頭蓋骨
「われわれのより約2000年、発達が遅れている」

と発言しています

フランクリン・ルーズベルト

当時の日本外務省もそのことを正確に分析していました
若杉要ニューヨーク総領事
1937年宇垣一成外務大臣に対し
「ルーズベルト政権の反日政策の背後には
アメリカ共産党がいる」
ことを強調

共産党による日米分断策動に乗らないよう訴えています


1.アメリカにおける反日・中国支援運動
大統領や議会に対して協力なロビー活動を展開
新聞雑誌ラジオにより一般民衆に反日感情を鼓舞している

2.この反日運動の大部分はアメリカ共産党
ひいてはコミンテル
ンが唆したものだ


3.その目的は中国救済を名目にして
アメリカ民衆を反日戦線に巻き込み
極東における日本の行動をけん制することによって
スターリン(レーニンの次のソ連指導者)による
アジア共産化の陰謀を助成することだ

しかし残念ながら
同じようにコミンテルンのスパイ
大量に入り込んでいた
日本の近衛内閣は耳を傾けませんでした

近衞 文麿
共産主義者は偽装転向して右翼の仮面をかぶり
軍部に接近して「防支膺懲」「蒋介石討つべし」
対中国強硬論を煽ったと言われています
偽装転向とは共産主義者が愛国者の仮面をかぶることです

さらに中国国内では毛沢東率いる共産党が
蒋介石率いる国民党に対日抗戦論を煽り
日本国内では日本の目がロシアに向かないよう
工作がされていました

毛沢東

蒋介石

これらのことは
「ヴェノナ(アメリカのソ連の暗号解読作戦名称)」

「コミンテルン文書」「日本外務省機密文書」
公開などで近年次々と明らかになっています。

本来味方だった敵同士を戦わせて
両者弱体化したところにのっとる手法を

「砕氷船のテーゼ」といいます



第二次大戦終了後
地球のまさに半分が共産化していました

レーニンの『敗戦革命論』は成功したと言えるでしょう。

冷戦時の世界の共産主義国(赤はソ連と親ソ共産政権
黄色は中国と親中共産政権、黒はそれ以外の共産政権)

ちなみに1997年フランスで刊行された
『共産主義黒書』によると
共産党が世界中で戦争以外で殺害した人の数は
1億人以上
と言われています。(大粛清)

続きは次回に


共産主義者が策動した日中戦争について
もっと知りたい方は下記をクリック↓↓

嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書)/扶桑社
¥798
Amazon.co.jp

本当の日米の歴史を知りたい方はコチラをクリック↓
嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書)/扶桑社
¥798
Amazon.co.jp

世界の歴史を動かすプロパガンダをもっと知りたい方はコチラ↓
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書)/光文社
¥798
Amazon.co.jp

学校では教えない歴史を動画で学びたい方はコチラ↓
CGS「じっくり学ぼう!日本近現代史」
現代編 第4週3話公職追放の真実

http://ameblo.jp/cgsinfo/theme-10070093824.html

●公開収録のお知らせ:いよいよ今週末!
10月27日(日)
16時~18時「じっくり学ぼう!日韓近現代史」宮脇淳子先生
19時~21時「じっくり学ぼう!日本近現代史」倉山満先生
場 所:東京都中央区東日本橋3-3-3わなびば5階会議室