それは…

長期投資一本‼️

あと、分散投資のため、

まずは海外リートも少しずつ入れる🤲


46歳で始めたのですが、最低20年は続けなきゃ。

なので、66歳までは投資資金が必要💦


ということは、

最低66歳までできる仕事に

従事しなきゃだから、

やはり福祉業界に残るなら

現場から事務へのキャリアチェンジは

妥当な選択だと、再認識しました。


現場は体力勝負なので、腰痛・腱鞘炎やら

どっかしら痛めてる人が多いです。

→私はもともとギックリ腰持ち😓

それに夜勤含む変則勤務だから、

長期的にみると健康面には不安があります。


でもこれも、上が決める人事だし、

過度な期待して、ダメだった時に

落ち込まないよう、準備だけしとく…くらいの

気持ちで備えます✌️


上記のは、長期に渡る資金力についての対策。



資金アップについては、

幸い、うちの法人は一年ごとに

昇給(微々たるものですが)があるシステムなので

昇給でプラスになる分と、

定期的な固定費の見直しをして

資金アップをしていきます✌️

あとは、副業。

これはまだ具体案がなく思案中です。


46歳は長期投資が選択できる

ギリギリのライン…

46歳で投資に興味が持てて、

ホント良かった、間に合ったって感じ💦


長期投資できる資金力のためには

健康でいることが大事だし、

そのためには

うつ病とも上手に付き合わなきゃ…と

思ってる。

治ったって過信せずに

ちゃんと先生の言うことを聞かなきゃ👂



話は変わりますが…

私がお金の勉強で見てるYouTubeの

リベ大、両学長は

「今日が人生で一番若い日」って言ってる✨


これ、素敵な言葉だわ💖💕