中棹三味線奏者:尾上秀樹さんの
第2回目のトークライブ
参加して来ました~照れルンルン
 
前は“トーク&ライブ”って
題名だったと思ってたけど、
とうとう
トークライブになりました
(* ̄∇ ̄*)(笑)
 
 
 
お天気よく暑いなか、
私は夜勤明けで直行し、
少し時間あったから、ランチナイフとフォーク
 
 
 
 
 
虎ノ門ヒルズのドラちゃん
眺めながらビールと一緒に頂きました生ビールウインク
ビールをドラちゃんに狙われてもいるようなニヒヒ
 
 
 
会場からの連絡で、暑いし倒れても
大変だからあまり早めに来ないで~
って声があったから、
開場してから向かったら、
すでに沢山の人で賑わっててびっくりキラキラ
 
 
ちょうど、
お知り合いの方の隣が空いてたから、着座。
会場でもキンキンに冷えたビール
頂いちゃって、ライブ前に乾杯生ビール
(^_^)/□☆□\(^_^)
ライブ開始前に飲み干してしまいました(笑)
 
 
 
 
前回はトークのセトリを忘れたって事で、
今回は貼り出されていましたが、
お品書きが沢山(☆。☆)
流石、半年でも話題が豊富おねがいグッ
 
 
 
セトリ見てるだけでも、笑えちゃうし、
興味津々な内容だらけラブ
 
 
 
 
 
前の日に山口県で出光さん企画の
oneAsiaライブ行ってきた事もあり、
今日のトークライブで
「皆が優しくなるようにアップ」と
山口土産の焼き団子と
萩のミニメモ帳のお土産くれました。
 
 
 
 
メモ帳は、種類が沢山ある中から、
「君はこれだ!」って秀さんがイメージして
配ってくれましたSmaile
本当に毎回優しい秀さんです好ラブラブ
 
 
で、話の内容ですが、
 
時差ボケ話から野球話が始まり、
オリックス糸井嘉男外野手の伝説を。
監督が 時差ぼけは大丈夫か?って聞いたら、
糸井さん
“そういうのは向こうが合わすことなので、
あり得ないです”
って話したとか(つ∀<。)(笑)
 
 
能楽堂でのライブの際に、
AUN J女子2人に「小噺やれば」って言われて、曲名だと思ってたら、
出囃子を自分で演奏して
喋るって:*:・( ̄∀ ̄)・:*::。
ウケたことが嬉しくって、
しかも、
メンバーの笑い声が聞こえて
「見てくれてるんだ~(*´ω`*)
仲間って良いなぁ~」って
感じた秀さんなんですが、

それとは、また別件で
裏でかなりのプレッシャーと
葛藤していて、
ウケなかったら・・・(@Д@;
と考えてたら、夢でうなされたそうで(;´Д`)
 


その原因はというと、
ライブに立川談志一門のお弟子さんが来るって友人から連絡あったそうで、
本物の噺家さんの前で
小噺するっていうことから、
緊張しますよね―――(→o←)ゞ
 

その夢は、
夢でフェスみたいになってて、
ロックバンドが演奏する
朝でうなされたとか。
(´_`。)(。>0<。)


だから、ライブの1部目は、
小噺のことしか考えてなくて、
口の動きの練習したそうでニコガーンもぐもぐイヒぶー
そんなこと知らない、
当日のライブの構成員:山野安珠美さんから、
『尾上君、大爆笑からよろしくね~バイバイうさぎ』って
嬉しいプレッシャーもあったりしていたそうで乙女のトキメキ
 
向かえた小噺は、大成功にv(。・ω・。)ィェィ♪
終えまして、
噺家さんの反応を確認しようと思ったら、
 キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ




 
 
来なかったとかって・・・
 ( ̄□||||!!
ェェエエエェ(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
 
 
 
そんな、オチをもってる秀さんって、
本当神様に愛されてますよね~うひひsei
 
 

ライブでは3話で終わったけど、
噺家さんが来るからと思って、
実は、最後は噺家さん風な真面目なネタが
もう一つあったそうなんですが、
時間制限があって出来なかったそうで。
この日に、
その4つめのネタを披露してくれましたキラキラ
その内容は、会場にいた人の特権ってことで、
写真でそのネタをお伝えしますので、
察して下さいませ―――お願い
 
 
 
 
 
しかも、このハガキ、
トークライブ終了後に出かけた
場所で発見したんです!!(*゚Д゚*)( ☆∀☆)‼
巡り合うべきして出会ったハガキだなーsei♡。
 
 

 
トーク30分経って、
中棹三味線ミニライブ三味線
 
♪四丁目
♪三下がりさわぎ
♪廓(くるわ)
♪佃合方
♪獅子奮迅
♪木漏れ日より
♪トルコ行進曲
♪狸御殿
キラキラリクエストキラキラ
♪黒百合
 
♪タマミツネ
♪さくら
 

 

 
一人でAUN Jのトルコ行進曲もレアびっくり

演奏しながらも、演奏での手技の
弾く、弾く、下からすくう などの技法を
早く弾いたらカッコイイ―seiと思ったのが
♪獅子奮迅

この曲の大本は、

♪佃合方から来ているとかcrml

 

今思うと、若すぎて恥ずかしくもあるとは

言ってましたが、その頃、津軽三味線が

流行ってたから、「打倒、津軽(三味線)グー

って感じで作った思いもあるとかニコニコ

 
 

 

 
♪木漏れ日より って曲は初披露でしたが、
「俺も癒し系の曲 作れますよよつばのクローバー」って
思って作った曲であったり、
 
いつも、秀さんのトークにか欠かせない、
秀さんのおかぁたま が命名した
♪狸御殿たぬき
って曲も披露してくれたり( ´艸`)
 

 

おかぁたま話は本当に毎回色んなエピソードが
多くて、笑いが絶えない時間です(^◇^)
 

 

 

そして、笑い話だけでなく、

普段の生活の何気ない出来事で

ふと思う、チッチッえー

プンプンおーっ!いらいら

した話とかをするんだけど、

普通だったら、マイナス・愚痴を話して―って

思っちゃうけど、秀さんが喋ると、

人間観察力がスゴイから、その相手が

見えて来るって感じで、本当に面白くて

笑えちゃうから、嫌な気分にならずに

楽しくなっちゃう(笑)(*^▽^*)

 

 

 

今もこうして音楽の仕事しているけど、

ベーシスト⇒三味線に戻った話では、

尊敬する素敵な先輩から褒められたり、

遊んでもらったりしながら、

学ばせてもらった

経験から

「勉強も音楽も贅沢なこと」

「好きこそものの上手なれではあるけど、

辞め時も大事」

って感じた話をしてくれたり、

上になれば、歳を重ねれば重ねる程、

「自分で自分のことお尻叩かなきゃいけない」

「正論や正直なこと言われると、

凹むけど成長に繋がる」

「今あることが、幸せクローバー

って、真面目に話してくれる場面もありうっとり。

 

 
 
 
そんな、秀さんの笑顔は
いっつも幸せそうだし、
無償で
幸せを与えてくれてますよ―――胸キュン
 
 
 
汗だくなりながら、90分以上がトークで
終えた、今回のソロtalkライブでしたーーパチパチ
本当、皆の顔が笑顔でいっぱい、
顏のストレッチにもなったし、
腹筋も鍛えられたかな(笑)
(つ∀<。)
秀さん、ありがとーぅ━ヽ(*´Д`*)ノハート
 
 
ちょうど、会場のお庭には、
旬の紫陽花があじさい。
 
 
そんな綺麗な紫陽花と
心が綺麗な秀さんを(o´・∀・`o)ニコッ♪
 
 
そーいえば、紫陽花見て思い出した!!
秀さんが写真撮る時のアノロックなポーズ
が、カタツムリカタツムリかたつむりに見えた時あったなー(笑)
 
 
いつかは屋形船でのトークライブも
あるとかないとか(*’艸3`):;*。
楽しみにしてまー―す。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚