ここ数ヶ月、いろいろと測定さぼったり記録してなかったりしたけれど。
気づいたら、ずっと高すぎだった血圧がフツー範囲におさまりそうかも。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
相変わらず、基本1週間に一度はステロイド点滴してもらってるけど。
まだまだ夜間起座呼吸症状が強いときも多いけど。
それでも、睡眠状態が改善しているのか?!
上が150↑度々、だったのが、120くらいにはなってきたようだ。
記録をサボっていた状態から考えると、6月くらいから下がってきたのかな?
下はまだ90↑の頻度そこそこあるけど、それでもそこまで上がらない日も増えてるかも。
脈拍も120↑の頻度は減ってきた気配。
ここまで長かった。
そして、最高血圧に関しては、まだ自分数値としては高め。
それでも、だいぶんフツーになってきたことは喜ばしい。
改善がゆっくりすぎだからか、なかなかその過程の自覚はなし。
たぶん、呼吸器状態と夜間睡眠状態の悪化で血圧等↑が固定になってから2年~2年半くらい。
それでも、根気よく治療すれば(または耐えて自己回復を待てば?)そのうちなんとかなることもあるのね~という気分。
ここ数週間、またちょこっと起座呼吸気になる状態になっているけれど、次は最低血圧もフツーに、だね!
人気ブログランキングへ
↑ ↑
***「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします
***おうちネブライザーも活躍中***
***だけど、不調だと筋緊張亢進してネブライザー準備ができなかったりする矛盾も相変わらず***