手の使い勝手が大きく変わってしまってからしばらく経って。
ここ数日、左手の使い方には少し慣れてきた気配。
タイプをするときの現在の感覚を少しマスターした感じ。
まだミスタイプは多いけど、もうちょっと練習すれば、なんとか制御域に入りそうな気がする。
でも、ペンを持つと筋緊張が強すぎていろいろ制御できない状態は改善できないみたい。
この点については、リハビリにて作業療法士さんに作ってもらった自助具を使うと解決できそう。
そうはいっても、総合的には簡単ではなくて、筋緊張が強すぎるのはコレで解決できそうだけど、ペン等の角度とか制御とか、字を書くための総合的なコンディションに持って行くのはすぐには無理そう。
もうちょっといろいろ改善&自分も練習が必要なり。
でも、まぁ、知恵と練習で字が書けそうな気配になってきたから、気分的にはまぁまぁか。
右手はいろいろなかなか難しそう。
タイプをするときの可動域とかが結構大きく変わったかも。
現状でできることを再確認しつつ練習することが必要そう。
後、痙性からくるぴくつきも割とやっかい。
突然ぴくっとくるから、タイプとかしているときに1回するつもりが2回したりってことになっちゃったり。
これが漢字変換の時に起きると、意図しないものを選択しちゃって、アタマはちゃんと選んだつもりになっていて、間違いに気づかなかったり何をしようとしていたのかわからなくなったり。
こちら、PCの入力感受性を変えるとよいかも、と作業療法士さんの助言あり。
良い考え!なのだが、現状にあった設定が未だわからないので手探り中。
と、いろいろ不都合から脱出はまだまだみたい。
でも、やっと、いじけモードからいろいろやってみたいモードに移行中。
ちょっぴりずつ頑張るかぁ。
※※※本日の記録※※※
- 0.45 kg (前日比 - 0.1 kg 目標体重まで後 22.55 kg)
+ 0.5 % (前日比 - 0.1 % 目標体脂肪まで後 23.5 %)
ステロイド減量努力中 (メドロール: 12 mg/日 (朝、昼、夜4mgずつ)と8mg/日(朝晩4mgずつ) 隔日中)
人気ブログランキングへ
↑ ↑
***「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします
***いろんなアイテム試し中***