お出かけ対策 | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

2週間ぶり、呼吸器内科通院。


連休中はお天気に振り回され、ヨレヨレ。

全体的にへたっていたから、起座呼吸等々の不調でも完全引きこもり。

その結果、臨時通院はなく、乗り切れて良かったと考えるべきか、それだけヨレヨレだったと考えるか微妙な状態。


なんだかんだで経口プレドニン増量することなく2週間が過ぎたから、その次、となる。

が、来週は少々ハードな日々が予測されるので、次回受診までプレドニンは現在量でいくことになった。


来週の予定の中にお出かけあり。

去年も同じ所へのお出かけがあったのだが、目的地建物に問題が。

お部屋がカビくさいのだ。


去年は雨だったこともあるけれど、2泊3日したお部屋、微妙にカビカビ臭。

で、解りやすく喘息不調が強く。

もちろん、お天気の影響もあったと思うけど、あの建物は危険ナリ。

でも、今年もそこに2泊3日は避けられない。

なので、その対策相談。


アレルゲンと思われるカビカビの大量暴露で怖いのがアナフィラキシーだそう。

なので、お出かけ前から、又は、行って状況を見て、この3日間だけ経口プレドニンを30mg/日に増やすことに。

行く前に増やすか、行ってから増やすかは、私の判断でOKだそうで。


お天気とか見ながら、プレドニン一番少なく、状態悪化もしないように出来るよう頑張るべし。


今日は脈拍100↑とちょっとマシ。

だけど、お天気等々総合的に考えて、吸入(インタール)+ちょいと少なめ(通常の1/2量?)ステロイド点滴をしてもらった。




※※※本日の記録※※※


+ 1.3 kg  (前日比 + 0.05 kg  目標体重まで後  24.3 kg)

+ 1.%     (前日比 - 0.1 %  目標体脂肪まで後  24 %)  

    


プレドニン: 17.5 mg/日 (朝15、夜2.5) + ステロイド点滴 + 吸入

***インタール吸入、結構私にあってそうで良い感じ***

***でも、今日はステロイド効果、あまり感じられず、そちらはちょっとがっかり***



***プレドニン減量挑戦中***
***今日は隔日・17.5mg/日の日***


   にほんブログ村 病気ブログへ            人気ブログランキングへ
       ↑                    ↑

  ***「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
     ぽちっと応援おねがいします!

晴雨兼用・長傘 UVカット99%シルバーコーティングスライド式小鳥の柄晴雨兼用長傘
¥2,900
楽天

裏アニマル柄16本骨晴雨兼用傘 手開き傘(アンブレラ、雨傘、日傘、UV対策、紫外線対策)
¥1,764
楽天