起き抜けに転びそうになり、右足首&右手首捻挫?となってから1週間。
痛み感覚がアヤシイからはっきりしないけど、やっぱりまだ何か変な感じがする右足首&右手首。
ちなみに、その翌日にデスクトップを落とした左足首は派手な色目になってはいるけど、単純な打撲系(ただの青痣)みたい。
右側、痛みがひどい等はないものの、使い勝手が何か違和感。
これが続くと新たに怪我とかしそうで、のろのろと整形外科へ。
(はっきり困るほど痛いとかではないから、こんなんで病院?と思われるとやだぁと考えてお尻重かった+台風の影響ですこし暑さも和らいだし。)
一応、左足にデスクトップを落とした件も話し、3カ所のレントゲン撮影。
その結果、右側は捻挫。
右足首が一番「怪我」だったようで。
理想的にはギブスで数日固めるのがよし。
でも、それでは不便だろうということで。。。
こんな感じでテーピング&固定。
もともと足首装具使用しているので、この上から足首装具を付ければかなり良好ということで。
足首装具は足が変な方向へ向かないようになどの目的で使用。
だから、足首上下等の普通の動きに対しては割と柔軟。
でも、捻挫中はこの可動もイタイ。
ということで、この固定はその可動域をなくすのが目的。
そんでもって右手首。
こちらは右足首よりは全然問題なし。
だけど、ピンポイントをギュッと押されると結構痛みがはしる(ことがある)。
湿布&包帯で固定か?となったが、こっちが便利ということで。。。
ソフラ ウルファー リスト (フリー) なるものの登場。
四肢麻痺ある私にはより便利なものを選んでおかないと使いこなせなかったという展開になりかねない。
だから、その点、これは包帯よりは断然スバラシイ!
唯一の問題は、コレ、\1500だったことかな?
結構良いお値段だぞ。
そして、エピソード的には一番重傷そうな左足首。
やっぱり、ただの打ち身。
ということで、特に何もせず。
デスクトップ直撃でも青痣だけなんて、結構頑丈に出来てるやん!と思ったり。
いや。。
それだけ体重増加が深刻なのかな。。。o(;△;)o
2日後に、また整形へ通院予定。
人気ブログランキングへ
↑ ↑
***「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします!
- マクダビッド 手首サポーター リストサポートDS 455
- ¥1,785
- 楽天