筋弛緩剤がなくなりそうなので、かかりつけ内科へ。
底を脱した感じはあるものの、夜間の起座呼吸は続いたまま。
そのため、相変わらず、朝5時くらいまで熟睡することができない。
このところは、じりじりと睡眠不足が蓄積、夜中1時くらいからは、クッションにもたれたりしながら5時頃までウトウトすることも出てきた、
それでも、やっぱり、熟睡とは遠いから、寝足りない。
昼間、ギムがなければお昼寝するところだが、最近は割と昼間にギムあることが多い。
最低限度のことをこなし、夕方等に眠ることも多々あるが、それでも、まだ寝足りない。
そんな日々だからか?
痙性が気になる。
右手は使いにくく、動かさずとも筋緊張が気になるときも。
左手も、イヤな(パルスする前に出てたような)痙り方したり。
ついでに、焦点があわせにくく、ものが見にくいときもある。
とはいえ、危機感は少ない状態で、睡眠不足のせいかな?という感じ。
という、ここ最近の状態を報告。
チェックしてもらうと、やはり、ここしばらくの状態と比べ、右手の痙性は更新しているようだ。
左手の痙りも見えにくさも、睡眠不足と疲労から来ているようだとの判断。
そして、ムーンフェイスの亢進も指摘された。
プレドニン20mg/日に増えて数ヶ月。
うち、数週間は30mg/日。
これだけ続ければ、ムーンフェイスも育つよね。
現状で、プレドニンを30mg/日に臨時増量して状態改善&睡眠確保を目指すことも悩んでいたけれど、やっぱり、それは避けたいね。
とりあえず、方法はともあれ、睡眠を確保することが必須だろうとのこと。
やっぱり、とっとと昼間のギムをこなして、積極的に昼夜逆転生活を目指すべきか?
何とかしないとね~と考えてはいるのだが。
そうこうしていたら、今晩になって、突然右手薬指の感覚がおかしくなってきた。
気のせい気のせい。。。
一過性のモノさ。。。
と、やっぱりビビってしまっている。ヽ(;´ω`)ノ
人気ブログランキングへ
↑ ↑
*** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします!
- 【送料無料】パウダービーズMOGU正規品♪MOGU カウチ(低反発ウレタンとパウダービーズ(R...
- ¥15,750
- 楽天
※モバイル非対応
- 握るだけで拘縮の軽減に役立つリハビリグッズリハビリグッズ!手拘縮改善具 にぎにぎ 【24%OF...
- ¥3,045
- 楽天
※モバイル非対応