5回目(2M2W) | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

ダイエット記録5回目。


まだ初期値は遠い。

だけど、ちょっぴり、希望が持てる展開になってきた?

そう思いたいだけかな~。

体重: +0.9kg (前回比:-0.25kg)

体脂肪: ±0 (前回比:-0.2%)


プレドニン:基本10mg/日、うち5日間:30mg/日


食生活: △

活動量: △


<概要>

新型インフルエンザ予防接種の副反応?副作用?のせいで、ダメダメ状態に。

結果、5日間、臨時でプレドニン増量。

これは、やむをえない。


入浴等、フツーの社会生活・活動もダメダメ。

他方、泊まりがけお出かけなど、ちょっぴり予定のコトは、目一杯さぼりながらも、最低限のことはこなした。


カロリーは未だ少し摂りすぎ。

目標1600kcal/日、今回は平均すると、1800kcal/日くらい。(※カロリーは、超概算。)

まだ食べ過ぎだが、飲み会みたいなのがあったりして、食べ過ぎは範疇という日もあってのこの数字。

ひどくヘロヘロのこともあったけれど、それなりにタンパク質とる努力はできた。

ということで、△と判断。


糖分・脂肪分摂取量は、まだまだ多い。

ヨレるとチョコとか食べちゃうしなぁ。

そして、これからしばらく、私にしては、外食機会が増える予定。

ということで、しばらくは、欲張らず、現状維持を目指すのが良いかも。

活動量については、基本的にはダメダメ。

だけど、最低限のお出かけはこなせたので、△ということで。

でも、やっぱり、人間らしく、入浴等はちゃんとこなしたいね。


<次の2週間の目標>

・プレドニンを増やさすに乗り切る。

・体重・体脂肪、少なくとも初期値に戻りたい。

・食生活は、摂取カロリー・食事内容ともに、この2週間くらいか、目標達成を目指す。

・活動量は、お出かけクリア、入浴くらいはクリアしたい。


お出かけとかあると、一時的な疲労をフォローしようとするのか、チョコ食べ過ぎたりしがち。

脂肪分・という分ともに摂りすぎになるから、気をつけよう。


ところで。

この前、ちょいとガチャガチャしたら、こんなモノをゲット。


おきらくごくらくを目指そう!-091203  おきらくごくらくを目指そう!-091203-2
前  と  後ろ


なんかさ~。

健康に関係ない言葉がかかれたのもあったのに、コレだよぉ。


見た瞬間、どきりとしたね。

食生活、見た?!って。


もう一回しようかと思ったけど、今度は、「体脂肪」が出てきそうでやめました。

こういうのを見ても、どきりとしないような状態になりたいねぇ。


<現在の生活内容の目標・基準>

食生活:

・タンパク質をちゃんと摂れたか(調理が必要だったりするので、タンパク質は不足しがち)

・野菜をちゃんと摂れたか(野菜ジュースなどもカウントに)

・お菓子はほどほどに抑えられたか(=糖分・脂肪分を摂りすぎなかったか)

・カロリーは1600kcal/日が目安


などの点から判断。

食事内容については、毎日大まかに記録している。

しかし、しっかり計量したり、カロリー計算等しているわけではないので、おおまかな判断。


活動量:

・昼間そこそこ起きてられたか(昼寝などの休憩程度なら活動できたと判断)

・お風呂に入れたか(シャワーでもOK。湯船ならよりよし。お風呂はエネルギーがいるので、割と負荷が高い)

・ストレッチなど、ちょっぴり運動できたか(寝ころんだまま出来るものでもカウント)


倦怠感や麻痺など、もともと健康面で問題があるので、ダイエットでイメージするような運動からはまだ遠い。

でも、自分なりに、現状で、活動量基準になるのはこれくらいかな、と思い基準設定。


   にほんブログ村 病気ブログへ            人気ブログランキングへ
       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
     ぽちっと応援おねがいします!

Happy&Beauty diet note/著者不明
¥525
Amazon.co.jp

【お取り寄せ】TANITA/タニタ 体脂肪計付ヘルスメーター 「ハローキティシリーズ」 BF-...
¥5,980
楽天

※モバイル非対応

***食べたモノ記録、体重・体脂肪記録は続いている***

***記録しなくなると終わりの気がするので、頑張るぅ***