1ヶ月!(≧▽≦) | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

新しいおうちに来て1ヶ月目、7週齢になりまシタ!


おきらくごくらくを目指そう!-090505

気がついたら、「レイチャン」と呼ばれている気がしマス。


この1ヶ月の間に、飛行習得、方向転換も上手になりまシタ!

ちょっとした段差もなんのそのデス。

ブランコ、待ってて台、 鈴もクリア。


ここに来たときは、ずっと、”きゃりーけーじ”ですごしていたけれど、途中から、昼間は”セキセイお姉さんのおさがり・ピンクのケージ”にいマス。

そのうち、”おかめのおうち”に移動するみたいデス。


ノートPCのキーボードのキーは上手にはがせマス。

PSのコントローラゴムの部分を囓ってボロボロにしてみまシタ。

餌入れをひっくり返したりするのもばっちりデス。


時々、おしゃべり?というごにょごにょ声も出ちゃいマス。


いろいろ忙しいので、ご飯を食べているヒマなしデス。


おきらくごくらくを目指そう!-090505-2

お水入れカップに、鈴入りボールもいれてみまシタ。(o^-')b


****   ***   ***   ***   ***


ということで、おちびさん、無事お迎え1ヶ月になりました。


来たときは恐竜だったのに、今は見た目、立派なオカメに。

活発で、いたずら好きで、我が儘で、かわいい子に育ち中。


拾い食い・餌つつき・皮付き餌皮むきなどは頻度高く頑張っているけれど、まだまだお腹に収まる量は少ないらしい。

でも、ほとんど挿し餌は食べない。

ということで、様子見ながらの強制給餌は続行中。


一時はまったく挿し餌を食べなかったけれど、少し食べるようになったのは、カビ・カンジダの状況と関係あるのか、興味などとの関係か。


7週齢だから、まだ一人餌になれなくていいけれど、強制給餌はストップしたいから挿し餌をしっかり食べて欲しいなぁ。


と、餌&カンジダに関することで心配はあるけれど、日々の成長が可愛くて楽しい。o(〃^▽^〃)o


おきらくごくらくを目指そう!-090505-3

おちびさん、可愛いだけでなく、「笑い」も忘れないタイプなのかもしれない。


わかりますか?


お口にヒマワリの種をくわえています。


。。ではなくて。。。


ヒマワリの種をはむはむしていたら、上嘴が貫通、種がしっかり嘴にはまってとれなくなっちゃった!

(よ~くみると、ヒマワリの下側から、上嘴先端がのぞいてます。)


それでもパニックになることはなく、おもちゃやらケージやらを囓りまくってました。

しばらく頑張ったら、自力ではずせてました。


これからも成長が楽しみ。

でも、姫の囓った壁のダメージエリア拡大に加担するのだけは止めてね、おちびさん。


   にほんブログ村 病気ブログへ            人気ブログランキングへ
       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
     元気に育つんだよ、頑張ってご飯食べてねのぽちっ、おねがいします!

【京焼き清水焼】おもちゃ・蕎麦猪口(稲葉信一作)【お菓子と同梱不可・別途送料が必要です】
¥6,000
京みずは

【送料込】E-ko バードボックスカー(座れるおもちゃ箱)
¥12,800
インテリア・マーヤ