betterをめざして | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

先月から不調が目立つ手の動き。


右手親指がぎゅ~っと中に入ったりしてびびったり。

震えたり、動きがもたついたり。

動きの不調から、信じられないミス、してはいけないミスなども繰り返し。


不調自体でめげ、ミスで落ち込む。

こんな日々を何とか脱出したくて。


13日(一昨日)、かかりつけ内科(神経内科)へ相談へ。

先月、MRIを撮った後などに、痙性の改善に関して、筋弛緩剤の変更というのを、ちらりと医師が口にしたから。


といっても、これまでの経験から、筋弛緩剤で痙性に対応というのは結構難しい、と解ってはいる。

くわえて、テルネリンや芍薬甘草湯などで副作用がでたこともある。

とくに、テルネリンは、副作用として喘息症状がでたから、医師がそちら方向にあまり手を出したくないと思っていることも知っている。


それでも、現状、何かしないではおれない心境で。

「改善しようとしている自分」ってのか必要なのかも。

いや、もちろん、単純に、手の使い勝手が少しでもよくなって欲しいという気持ちがすごく強いのだけど。


相談の結果、現在飲んでいるミオナール(3錠/日)を中止。

新しく、ギャバロン(3錠/日)を試すことに。


良い方向へいきますように。


   にほんブログ村 病気ブログへ          人気ブログランキングへ   
       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
     ぽちっと応援おねがいします!

シンプルで可愛いハートピルケース
¥1,680

ピルカッターAdultLock(セイフティーピルカッター)
¥1,400
アースピュア