相変わらず、いっぱい眠ってしまう。
ロキソニンの効く、カロナールの効かない頭痛あり。
起きるとヨレヨレ、3次元生活はハードル高い。
土曜日に頓服で10錠出してもらったロキソニンを飲み尽くし、かかりつけ内科へ。
基本的に、所謂、疲労の症状っぽいとのこと。
あせらず、体力回復を待つべし、らしい。
頭痛は、一部、脳性髄液減少傾向があるのかも、とも。
確かに、頭痛の一部症状は、起きると頭痛、横になると改善。
確かに、髄液採取後の症状と似ている。
髄液採取等、してないのにね。
でも、そういうこともあるらしい。
目立って何か悪いコトがないというのは安心。
疲労に関しては、少し前に風邪?で撃沈、喘息で疲れる、もともと疲れる病気ありだから、普通の疲労と言われると微妙な気分。
素病のせいかな、こんなものかな、それとも普通に疲れるってこんな感じだったのかなって。
このところ、右手足の動きや感覚が気になっている一方で、利き手交換をしている・でも少し麻痺のある左手の書字の状態が割と良い。
客観的にも、左手の動きなどは、一時よりは状態がよいように見えるらしい。
その他、全体的に見て、一時よりは少し状態はよく見える、もう少し元気になれそうに思う、と言ってくれた。
少し嬉しくなる。
ずっと非活動的なのはストレスたまるけど、あせらず、くさらず、出来る範囲の事をしながら、「普通の疲労」から脱出、より元気に慣れる時を待とう。
頓服10回で出してもらっていたロキソニン、今回は1日3回14日分で処方。
飲み過ぎないようにと釘をさされた。
飲み過ぎると、喘息誘発するし、胃にも悪いからって。
飲み過ぎないように気をつけます。
これプラス、イドメシンコーワゲルも処方。
特に、右手足の痛みに活躍中。
暑い時期は湿布も良いけど、気温が下がってくると変な冷えがでたりするので、コレは手放せないね。
人気ブログランキングへ
↑ ↑
*** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします!
- タイレノールA 20錠
- ¥1,200
- ケンコーコム
***まずは、ロキソニンじゃなく、コレ系のカロナールでいけるようになるのが目標か***
- ブルーベアー湯たんぽブルーベアー
- ¥3,150
- Amazon.co.jp
***暖かくして、可能な限り眠って乗り切るよ~***