プレドニン減薬順調 | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

2週間ぶりの呼吸器内科通院。


今朝は調子いまいち、呼吸器系の調子はほどほど・薬まだあり、なので、通院スキップするか悩んだ。

結局、頑張ってGO!


この2週間、朝のキュバールをストップ、夜のみの使用にしていた。

でも、状態はあまり変わらず。


プレドニン10mgで、臨時追加なし。

そうしたら、褒められたっ!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

減薬が割とうまくいっている、とのことである。


このところ、手足のむくみ・体重増加ないかなどを確認された。

手足のむくみは気になる日があるけれど、体重は変わってない。

(あるところまで増えて止まってる。(/ω\))

そろそろ、減薬のリバウンドでむくみなどがでるかも、とのことだった。


最近の面皰増、蕁麻疹の出現は、プレドニン減薬のリバウンドの可能性があるかも、との指摘。


そうだとしたら、蕁麻疹は痒い以外、害はないから、我慢・痒いところを冷やす・痒いところに布などを当ててみる、などしてしのぐのがよいとの意見。

我慢が大変なら、塗り薬使用も、と。


手が使いにくくて、塗り薬使用はあまり向いていない状態なので、とりあえず我慢を選択。

我慢ができなくなったら、この医師か皮膚科医師に相談することに。


季節的に、乾燥肌にもそろそろ注意、とも。

蕁麻疹対策入浴剤:コラージュ の活躍時期がまた来たね。


相変わらず微妙につづく風邪?症状(主に鼻水・咳)についても相談。

アレルギーか風邪かは不明だが、とにかく咳は消耗するし、咳・鼻水などアレルギー系症状でも喘息発作などの原因になるので、止める方がよいとのこと。


だから、ムコダイン・カフコデは飲んでいる方が良いとの意見。

ただし、副作用で便秘などが出たら、その程度によって検討することもあり。

ということで、かかりつけ内科から処方してもらって、しばらく飲むのを止めていたムコダイン・カフコデ、今日から再開。


インフルエンザ予防接種は、絶対受けるようにと言われた。


現在の状態では、インフルエンザに罹ったら、非常に大変だから、とのこと。

去年、予防接種でひどい目にあった話も一応したが、ひどい目にあったのは一度だけだし、総合的には絶対予防接種受けるべし、との意見。

ということで、出来るだけ体調の良いときを選んで、予防接種受けるよっ!


次回は2週間後受診の予定。

それまで、プレドニン10mgで、なんとか臨時増量なしに乗り切るのが目標。

後、次回は受診前に半年ぶりのレントゲン撮影を忘れずに。


   にほんブログ村 病気ブログへ          人気ブログランキングへ   
       ↑                    ↑

  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
     ぽちっと応援おねがいします!


コラージュD入浴剤 500mL [コラージュ]
¥2,520
爽快ドラッグ
***蕁麻疹対策入浴剤:コラージュ 、また活躍してもらわなきゃ***

浅田飴 せきどめドロップ シュガーレス オレンジ味 36錠
¥680
ケンコーコム