旅の友:スーツケース | おきらくごくらくを目指そう!

おきらくごくらくを目指そう!

慢性疲労症候群(CFS)?な日々

スーツケースが必要な旅をするとき。

どんなスーツケースを選ぶか、それはインコにとってかなり大きな問題。


現在、キャスター付きスーツケースを斜めに引くことはできない。

手がすぐに疲れてしまって、スーツケースを転かしてしまうから。

もちろん、重いものも難しい。


で、以下の条件を基準に、一生懸命スーツケースを探した。


①軽いこと


②4つキャスターがついていること

建物の中など、地面がかなり平らな所であれば、自分が寄りかかるように押しながら移動が可能だから。


③開いたとき、上部分・下部分の荷物入れ部が半々でないこと

4つキャスターがついていると、安定性から、開閉部が鞄の厚さちょうど半分のところにあるものが多い。

でも、上部に荷物を入れるタイプだと、重さに負けて自分でスーツケースを開けるのが難しくなる。

だから、下部分の収納量が多いタイプであることが大事。


④目立つこと

旅の途中、同行者にいろいろ手伝ってもらうことが多い。

預けた荷物を受け取るときも然り。

その場合、誰がみても私の荷物だとわかるものが良い。


お買い物に出かけるのがしんどくて、ネットで探したのがこれ!


080812鞄

1週間分くらいの荷物は入る大きさ(鞄部:42*56*26cmくらい?40Lくらいはいる?だったような)。
重さは3.5kg。

同じ大きさのスーツケースの中ではかなり軽い方である。

布製ではなく、強化ソフトプラスチック製?


色もかなり目立つもの。(*^▽^*)

薄いピンクや水色のようなものもあり、それも可愛かった。

でも、汚れが気になるだろうから、あきらめた。

実際、この鞄もたった一度で随分と黒く汚れた。(´・ω・`)

空けるとこんな感じ。

理想よりも上部容量は大きいが、下部の容量の方が大きい。

もっと軽いと更に嬉しいけど、かなり理想にあったスーツケース。

お出かけが楽しくなる相棒!

   にほんブログ村 病気ブログへ          人気ブログランキングへ   
       ↑                    ↑
  *** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***   
     ぽちっと応援おねがいします!


シフレ<feve>そら豆の形をした超軽量スーツケース★56cm★約3泊~5泊
¥15,750
AAミナノ スーツケース. トランク

***色は違うけど、デザインは多分これと同じ。「そら豆」だもん***