プレドニン30mg/日から始まって、20mg/日を経、15mg/日となって3週間目に突入。
体調の変化をメモメモ。φ(.. )
呼吸器の状態:
緩やかに改善中。
生活の中で、ふとしたときに、呼吸が楽になったなぁ、動いても苦しくないなぁと感じること度々。
そのたびに、今回検査値に関係なく、インコの状態をみてプレドニン服用を決定してくれた主治医に感謝する日々。
今日は久々にPEF300を超えた。
Maxは450だからまだまだだけど、300を超えたのは4ヶ月ぶり。すばらしい。
声がれは随分なくなり、咳も減った。
全身倦怠感:
プレドニン減量に伴う倦怠感の増悪・リバウンドと思われる症状はなし。
ただし、最悪だったと思われる状態からある程度回復した後、状況は停滞中のように思う。
ベッドにいれば1日割とご機嫌で過ごせるが、ベッドから降りると割とツライ。
椅子に座るのも体力が足りない感じ。
椅子生活なら、3時間くらいがめどか。
歩いているときの不安定さが増えている。
痙性との関係か、倦怠感の影響か、自分ではわからず。
でも、歩いていると結構蛇行している感じはする。
壁に激突したり、転んだり、転びそうになったりが結構ある。
駅でホームに落ちるんじゃないかとひやりとしたこともあり。気をつけねば。
20mg/日の時、爪が割れたり、逆剥けができたりしていて、プレドニン副作用かと思っていたのだが、15mgになってからこれは少しまし。
ムーンフェイスは育っているようだ。
自前かと思ったが、顔が腫れている?と聞かれたりしたので、自前じゃないらしい。
というか、自前じゃ困る。
体重・体脂肪は増加傾向だが、プレドニン直接の作用だけでなく、食欲増の影響もあるのだろう。
食欲増だが、食べ疲れ・食べ吐きはあり。
消化する体力がプラスになっているわけではないらしい。
明日からエンシュアリキッド生活で脱食べ疲れを目指す予定。
でも、食欲に負けるかも。
人気ブログランキングへ
↑ ↑
*** 「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 のランキング参加中 ***
ぽちっと応援おねがいします!
- 吸入ステロイド編 (服薬指導Q&Aシリーズ)
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
- 吸入ステロイド薬―服薬指導のためのQ&A/大森 栄
- ¥2,415
- Amazon.co.jp