初出勤に限って天候が悪化
そういえば去年のこの日も
こんな感じの気候でした
湯たんぽから離れる時間が
長いほど具合がどんどん
悪くなることをこの1年で
身をもって学習しています
昨年は午前中の会議中は
見た目を気にしてしまったので
湯たんぽを使用せず見事に
体調悪化となりましたが
今回は事情を説明する前から
湯たんぽとひざ掛けを使用
電気ポットも置かせてもらい
1日で4回ほど交換しながら
無限会議地獄をめぐりました
今回はハードな日程でしたが
なんとか生還できました
腰まわりや太ももの痛み
頭部の締め付けによる
歯ぎしり症状や眼精疲労等
あちこち出てはいますが
懸念されたクラッシュは回避し
初日を切り抜けられました
明日あさっては土日なので
まずは体調を立て直した上で
「なるほど分からん」状態の
予定や頭の中身を整理し
来週からのビッグウェイブに
備えておこうかと思います
本日は新天地ということで
弁当づくりはやめておいて
手軽に口にできるものと
サンドウィッチやサラダチキンを
事前に購入しておきました
忘れないようにと起床してすぐに
玄関のこの位置に置いておきました
2度言いますが「忘れないように」です
つまりそういうことです
帰宅後の姿も変わらずこの状態
会議資料や湯たんぽに気を取られ
持って行くのを忘れてしまいました
途中の会議が長引いたため
昼食を摂る時間もとれなかったので
新任者の手土産を2個つまんで終了
悪天候のため気温が低かったのと
冷蔵庫が使えなかった時のために
保冷剤を3つ入れておいたため
帰宅後もひんやりしておりました
こちらのコッペパンは先月末で
閉店してしまったお店のパンです
離任の餞別と一緒に同僚から
いただいた大切なコッペパン
新天地でのさみしさを紛らわそうと
これだけを楽しみにしていました
それを忘れてしまうとは
朝から余裕がなかった証拠ですね
帰宅後にやっと横になれてから
味わう思い出のコッペパンは
疲れた心と身体に染み入りました
飼い猫と一緒に撮影しようと
パンとスマホを構えるたびに
猫パンチを食らいました
復職チャレンジ2年目
まずは1日ずつを目標に
積み重ねていこうと思います