通院後から腹部のお灸も再開しましたが
 
太ももや付け根のこわばりがまだ残ります
 
腕や肩は一度のお灸でかなりほぐれますが
 
下半身はそうもいかないことが多く
 
短時間の歩行で足が怠くなってしまいます
 
どうしても症状の重い箇所を優先しますが
 
自覚症状がない箇所もお灸を続けることが
 
必要なのかなと考えています
 
 
(1)熱々明太子豆腐
 
前回の買い出しの際に辛子明太子が
 
加工日当日から半額になっていました
 
それから少しずつ食べていましたが
 
本日期限切れを迎えることに
 
残りを消費すべく若井おさむさんレシピを
 
試してみることにしました
 
調味料などの投入タイミングは
 
自分用に変えています
 
 
油を引いてにんにく・しょうが・鷹の爪
 
長ねぎのみじん切りを加え
 
香りがでるまで弱火で炒める
 
(長ねぎはないので省略しました)

 

 

水を加え中華だし・醤油・豆板醤と
 
ぶつ切りにした辛子明太子を投入

 

 

豆腐を切りますが若井おさむさんは
 
いつも杏仁豆腐状に斜めに切ります
 
豆腐が温まったら火を止めて
 
水溶き片栗粉でとろみを付け完成
 
若井さんはここに小口ねぎと
 
刻んだ大葉も使用しています
 
辛子明太子自体に塩分があるので
 
調味料を加えすぎないのが大事です
 
汁気もあり全体的に塩分高めなので
 
いつものインスタント味噌汁はやめました
 
やはりねぎや大葉が入ったほうが
 
味が平坦にならず美味しさが増しそうです
 
 
明日はニャーニャーニャーの猫の日
 
自慢の猫画像がネットにあふれそうです