いつもの量の昼食を採ったあとに
体重を計測してみたところ
昨日の朝より痩せておりました
おそらく昨日の朝食の際に
温めたリンゴをレンジ内に忘れ
食べずにいたことに加えて
通院から帰宅してからの昼食だったので
空腹時間が長くなったことが
影響していると思われます
免罪符のからだすこやか茶ダブルも
アシストしてくれたものと信じております
インドカレーが食べたい欲があり
これならいけるかと模索中です
前回食べた際にはハーフナンでも
1.5キロ近く一気に増量しました
油脂と小麦は最強のタッグ
美味しさも栄養も何倍にもなります
免罪符を店内持ち込みできるといいのですが
今回は11月と12月の症状の推移です
(1)休職してから1年8か月目の生活(11月)
頭部のこわばりによる脳のうっ血が止まらない
就寝時には頭を毛布で包むようにする
エアコンは20度設定で就寝時も使用
暑さで布団をはね除けてしまうためこの温度
目の痛みが8割方おさまってくると
入浴の際にあくびがたくさん出る
午後からも起きていられる日が増える
2週目から膝から下の冷え性状が強まり
散歩をあきらめる日が出てくる
気温が18度を下回ると悪化し
通院の際は歯ぎしりも再発
歩行も少々辛く感じる状況になる
これ以上の回復は望めないのではと
通院時に医師に伝えるが
体力が戻れば大丈夫と励まされる
3週目になっても歯ぎしり症状が続き
カイロでの頭部加温やお灸を繰り返す
就寝時の食いしばりのため首肩もこるので
首用湯たんぽと首肩のお灸も再開する
4週目に入り歯ぎしり症状が1~2割程度に改善
肩こり向けのストレッチなどの
効果が出たのかも知れない
しびれや痛みが出ていた腕・肩も
以前に比べて軽くなった印象
(2)休職してから1年9か月目の生活(12月)
歯ぎしりが完全にはなくならず
就寝時に悪夢を見ることが増える
安眠できていない割には
日中に寝ることが少なくなる
2週目には昨年感じていたような
就寝時の凍えた寒さによる不眠もなく
何枚も寝具を重ねる必要がなくなる
通院時に日中に眠らずにいられると伝えるが
限界が来た際に大きく悪化するので
15時くらいに昼寝をするよう言われる
翌日から午前中は椅子に座り
午後からは布団を敷いて横になる
寝るつもりがなくても寝てしまう
自覚のない疲労がある様子
就寝時の中途覚醒はなくなり
明け方に夢を見る程度に改善
4週目に入るが歯ぎしりは続く
帽子とハクキンカイロで加温する
気温の高い日は散歩が可能
庭や室内の掃除を数日に分けて
こなせるくらいの体調を維持する
こうして振り返ってみると
11月の時点ではこれ以上の改善を
諦めていたことを思い出しました
それがこの数週間の生活では
たまに病気のことを忘れるくらいに
足症状もよくなっていました
通院時に復職の相談をしましたが
2~3日前から足症状が悪化しており
冷えとこわばりが強くなっていました
来月の通院時に12月並みの状態に
戻ったならばという条件付きになりました
施術の際の反応も良いのでこれなら
戻るのではとも言ってもらえました
あとひと月でなんとか戻せるように
これまで同様頑張ろうと思います