前の記事:夢の中で恐怖を感じたこと

 

このところ体調が安定していましたが、

 

昨日の午後あたりから黄色信号が。

 

2日連続で散歩ができましたが、

 

足の裏からふくらはぎがじわじわと。

 

上り階段では太ももが辛く感じます。

 

15時には湯たんぽを抱えて横になりましたが、

 

21時を過ぎた頃から体調が悪化。

 

頭や目がギュウギュウと押さえつけられているようで、

 

目を開けているのも無理な状態に。

 

間接を中心にギシギシと痛みが生じます。

 

次第に歯ぎしりもひどくなり、

 

吐き気を覚えるくらいになりました。

 

夏の台風が接近した時とよく似ています。

 

おそらく気圧の影響かと思われます。

 

何もできないのでそのまま就寝しました。

 

 

今日は体調も回復していますが、

 

首湯たんぽも含めフル稼働です。

 

何事もなく冬を乗り切るところまでは、

 

身体は戻っていないようでした。

 

今日は後Go To一時停止のことです。

 

 

支持率低下の危機感が大きいと思いますが、

 

Go Toトラベルが一時停止となりました。

 

旅行業・観光業・近隣の飲食店は更なる打撃に。

 

病床稼働率も50パーセントを超えており、

 

すでに医療従事者が不足する状況のようです。

 

 

特定の業種ばかりなぜ優遇するのかと、

 

怒りを向ける発言をネットでよく見かけます。

 

コロナ渦において一番割を食う産業であり、

 

失業者があふれる要因となるからだと思います。

 

女性の就業者の占める割合も多く、

 

自殺者数の性差からも見逃せない点です。

 

 

メディアや野党は施策の責任にしたがりますが、

 

問題は旅行自体にあるのではないと思います。

 

自分と身内は感染していない。

 

コロナに慣れて皆そう思っています。

 

それが宿泊先や食事のあとでも、

 

    身内だから平気

 

とマスクを付けない時間の共有につながり、

 

結果として感染が拡大するのではと。

 

緊急事態宣言からすれば気の緩みは、

 

私も含め誰にでもあるのは当然のこと。

 

もう一度基本の飛沫対策に戻って、

 

油断しないことが大切だと思います。

 

 

好きなお店を応援したい気持ちで一杯ですが、

 

たくさん食べてはいけない現状では難しく。

 

このブログで紹介させていただくことで、

 

間接的に応援できないかと思っています。

 

飯テロ記事が増えてしまいますが、

 

ご了承いただければと。

 

次の記事:ネモナズバーガー