前の記事:しばらくぶりに身体が軽くなりました(数回目の揺り戻し)

 

スマートフォンで閲覧したところ自動改行のため読みづらい状態でした。

 

とりあえずの修正に加えて改行を多めにしてみました。

 

ご意見あればお願いいたします。

 

 

(1)初代 足元コタツ

 

勤務先で足元を温められるように作製した「足元コタツ」。

 

自宅療養でも役立ちましたがさすがにくたびれてきました。

 

旧式足元コタツ(段ボール利用)

 

 

(2)二代目を作製

 

今回は自宅に置いても違和感のないよう見た目も改善してみました。

 

使用するのは以下のものです。

 

新型足元コタツ材料

 

・蓋付きバスケット(税抜き700円:ダイソー)

・おさがりの猫ベッド

・使い古しのバスタオル

・ブランケット

・段ボール

 

 

(3)段ボールをカットする

 

断熱効果を高めるためバスケットの底面にあわせ段ボールをカットします。

 

不法入居者がなかなか出てくれませんでした。

 

 

カゴを占拠する飼い猫

 

二枚重ねにして、両面テープで固定。

 

段ボールに両面テープを貼付

 

バスケットにぴったり収まりました。

 

バスケットに段ボールを入れる

 

(4)おさがりベッドとバスタオルを設置する

 

さらに保温のためにおさがりベッドとバスタオルを置きます。

 

猫ベッドをバスケットに入れる

 

定期的にバスタオルを交換すれば衛生面も問題なしです。

 

バスタオルをバスケットに入れる

 

(5)湯たんぽを入れる

 

愛用の湯たんぽ「湯たんぽ美人」を入れます。

 

身体にフィットしやすいように湾曲した形状の湯たんぽです。

 

土踏まずのアーチ部分にもしっかりフィットします。

 

湯たんぽ美人(機能的な湯たんぽ)

 

ブランケットをかければ完成です。

 

足元コタツ完成

 

 

(6)蓋付きのメリット

 

今回は蓋付きのバスケットを選びました。

 

使用しない時には湯たんぽの収納庫にもなるので便利です。

 

足元コタツ(収納可能)

 

冷え込みが徐々に厳しくなってきました。

 

二代目を活用して乗り越えたいと思います。

 

次の記事:床からの冷気で身体が痛む(断熱マット)