今日も

アップダウンの激しいお天気でした💦

未明の激しい雷雨((+_+))

きっと、近所に落ちたんじゃないか?と思った(◎_◎;)

 

長い不安な夜があけたら、青空が広がり

 

 

 

 

田んぼの稲も穂が出始めています!

数日前までの水不足もなんのその(?_?)

 

大地の力って凄いなあと思いました。

 

その後

 

雨雲の動きに合わせて

何度かゲリラ的に豪雨がやって来ては晴れての繰り返し?!(*_*;

 

 

 

そんなアップダウンの繰り返しの中

 

今日は、とことん出来るまで

自分で納得するまで

壊れたCDプレーヤーのように

繰り返し繰り返し練習してみました🎶

 

 

バッハのインベンション10

 

 

例の「さくらのうた」

 

 

上手く出来ないところを取り出して

原因は何か?と問いかけながら。

 

 

そしたら

 

ある一線を越えたら

風景が見えて来た瞬間がありました~!

 

 

何と言ったらいいのか・・・

 

 

トンネルの向こうに

 

バロックの風景が見えた?!

たどたどしいながらも、ジグが踊れた(^^ゞ

 

さくらの蕾が綻びかける様子が見えた?!(^_-)-☆

 

 

感覚だけで弾くのではなく

上手く出来ない箇所は、

指番号が定まっていないせいだと分かってはいるつもりでも

なかなか体に染込んでいなかった( ..)φメモメモ

 

上手く言えませんが

 

左右のメロディーラインを

頭の中で歌うバランスの配分が分かった気がします🎵

 

 

今日は、ゲリラ豪雨の雨音も

拙いピアノの練習の音を掻き消してくれる味方でした(^^ゞ

 

 

久々にピアノに夢中

心地よい疲れ🎶

 

感謝(#^.^#)