予報通り雨の東京です☂️☂️☂️



みんなの心配を他所に

思ったよりも迷わず

思ったよりも濡れずに、無事に帰路に着きました🚄



今回の振り返り雑記👀🧐😅





いつものハード型のキャリーバックから

今回は、

ボストンバックを荷物に応じて、

チャックで開閉し、下に車輪🛞を付けられるタイプを新調してみました。


コレが、案外優れモノ❗️

雨にも濡れにくいし、何と言っても移動時に軽くて便利だと思いました👍





「田舎モノ程歩かない❗️」を実感し

昨日は16000歩超え⁉️👀🧐😱😱😱


歩き疲れたので、

滅多にない一人パーラー 

一人パフェ⁉️👀😅


苦手なバナナも美味しく頂きました👀🤪🤣





昨晩、インターバルで居候したChiちゃん宅へのお土産は、なかなか東京では買えない【採りたてわらび】 


私がこちらへ向かってから

我主夫が採りに行き、そのまま直送❗️


「あんな新鮮なワラビは見たことがない❗️👀😱 茶色の生毛迄活きいきしてた✨👏👏👏’」

と、絶賛でした✨🙌


で、


そのアク抜きが、

地元の私達より上手なのにびっくり⁉️👀🧐😱


茹でるのではなく

重曹をまんべんなくまぶして、

熱湯をかけて、蓋をして8時間程休めてから

流水に晒すのだそうですが、

鮮やかな色と、程よい固さで、

我が家で食べるのよりも、

上品な仕上がりで美味しかった👀🧐😱🤪


帰ったら試してみようと思います😅🙇‍♂️






Chi ちゃんは

得意のグリーンカレーでもてなしてくれました✨👍  


「いつも同じ💦 カルディの素だから、何も難しくはねぇよ❗️」


と、言うけれど

私には、東京のいつもの味❗️😅🙇‍♂️

美味しかったです✨👍


事前に送った我が家のお米も

炊き方なのでしょうか❓

美味しかったです✨😱😅🙇‍♂️



Chiちゃんは、

私も知ってる同期生と劇的結婚をしたので、パートナーの🟡くんも旧知の仲⁉️👀🧐🤪


昨晩は

久々に3人で、昔話や、この先の不安話で盛り上がりました。


私も、Chiちゃんも、自然分娩。

あの痛みは、やはり大変だったけれど

うちの長男のお嫁さんは、3度とも、帝王切開❗️


局部麻酔で、取り上げらる瞬間は、大きな大きな歯を抜くような引き上げ感らしいドォ👀🧐


体の中をスケルトン💀にしたら

凄いダメージになってるんダドよ👀😱😱😱


大変だよなぁ👀🧐😵‍💫


して、母乳で足りデるって凄んげなあ❗️❗️😱😱

有り難デなあ✨🙌🙌🙌🙌


それにしても…


帝王切開ってのは

病院やお医者さんの都合で、誕生日が決まってゴドだよなぁ…💦👀🧐


何だガ不思議だなぁ



本人は、

もう少しお腹の中でぬくぬくと、まったりと過ごそうと思ってる時に

突然⁉️ …部屋を開けられて、半ば追い出されるってゴドだべったなあ👀🧐🙄


アラ還女子の勝手な会話を肴に

主人の🟡くんは、


「オメだの話で、明日の分迄飲むドゴだ💦😅」


🤣🤣🤣



おかげさまで、楽しい反省会となりました🍻😅🙇‍♂️



「体の中をスケルトン💀にしたら凄いダメージになってるらしいですよ」


…お嫁さんのこの言葉は本当だと思います。


そうして迄産んでくれた新しい命

健やかに育ちますように✨🙏🙇‍♂️


そして、

昨日、退散際にも長男に言って来ましたが

「育メン」は、これからが本番👊👊👊


気づいたコト

出来るコトを率先してやって

二人三脚で頑張って欲しいなぁと祈ります✨🍀




そうそう❗️


帰ったら…


週明け早々に練習🎵😅





もう予約したよ❗️

楽しみにしてるよ❗️


…と、お友達から連絡が入っています😅


Chi ちゃんのお父さんの形見のアコーディオン🪗出番です🎵👍


切替スイッチオン👊👊👊