今日は
予報では、もっと荒れるお天気かと覚悟していたのですが
そう思うと、その割ではなく(・・?
時々、アラレ混じりの雨雪が降るくらいでした。
予期せぬ道路の陥没事故のニュース(◎_◎;)
報道では
いつ何処で同じような事故が起きてもおかしくない状況にある?!
不謹慎なようですが
色んなコトが替わり目に来てきるのかな?
下水道の使用を控えることならば
洗濯の回数を減らすとか
食器洗い等の水の使用を少しでも抑えるようサランラップの使用等で工夫して、
自分達の出来ることで、地域みんなで協力し、
早期救出、修復を願います!
という声になるほどなあ・・・と思いました。
明日は我が身かも?
昨日の余韻に浸りながら
空き時間に、宿題に取り組みました(^^ゞ
👆
先ずは古い楽譜・資料探し。
60~70年代の「ポップス」と呼ばれていた曲
探し当てました\(◎o◎)/!
昭和42年初版と書いてあったので
かれこれ58年前の楽譜( ..)φメモメモ
電子オルガン~巷ではエレクトーンと呼ばれています
そのアレンジ練習用の曲集です🎶
懐かしい~~~☆彡
お目当ては
「ベサメムーチョ」だったのですが
「キサス キサス」や
「ある恋の物語」等もありました。
これからどういう展開になるのか?
👆
そしてもう一つ
五輪真弓の「心の友」の楽譜を書きました(^^♪
昨日のピアノ弾きの大御所さんは
譜面は全部頭の中にインプットされているらしく
思い浮かんだのを
感覚で?パラパラと弾きながら、
時には歌う?!(◎_◎;)
「予想不能ライブ」で鍛えられたつもりでしたが
なかなか太刀打ち出来ず💦
とりあえず
ネットで調べて楽譜を書き替えました。
原調は「F」のようですが
昨日は「C」でもイケるけれど
体調によっては「B♭」の方がいいかな?というお話だったので
どっちも書いてみました(^^ゞ
イマドキは
PCで、インストールされていれば出来るらしいですが
アナログの手書きです🎶
コレくらいは
昔取った杵柄で対応出来るので(^^♪
昨日の今日で
忘れないうちに
時間のある時に
眠っていた脳ミソのサビが落ちた気がしますが
やるコトがあって
必要とされるって有り難いなあ・・・と!
ちゃっちゃと宿題を終わらせました(*^^)v