今朝も穏やかな一日でした。
気温も高めで、
もう春の匂いがするような?(';')
そっか・・・やっぱり?!
「一月は急いで行く」だったなあと、亡き父の言葉を思い出しました。
少し早いのですが
帰省し易いお正月休みに合わせて
昨日
次男の3回忌の法要を無事済ませました。
いつもながら
彼の好きな色のお花を抱えて来てくれた娘
飛行機の発着が遅れて四苦八苦しながらも
賑やかさマックス状態のちびちゃん達を連れて来てくれた息子
足腰痛いながらも
仲間に入りたい!と頑張って来た実家の母
総勢12名で
MASSABOの押しの品々
「Fog珈琲」と「渥美のかりんとう」と「再開の森」を供えて
賑やかに志免やかに・・・☆彡
一昔前は
仕出しのお膳を取ったり
オードブルを用意したり
あるいは
宴席を設けたりのようですが
なんたって
納骨せずに、ソコに居るのですから
自宅で
みんなが好きな焼肉や
我主夫自慢の菊芋や柿のアレンジ料理
自給自足のおもてなしで
わいわいと賑やかな会食となりました。
MASSABOらしいおもてなしというコトで。
いつもは3合炊きの炊飯器で充分ですが
久々に
一升炊きの炊飯器の出番でしたヽ(^o^)丿
そして
今日は
長男一家も帰り
またまた
お義母さんと3人の静かな生活に戻りました💦
自家製滑り台も予想通りの反響ヽ(^o^)丿
雪が珍しい都会っこのチビちゃん達にと
セカンドハウスを覗いて買ってみた防寒具も
なかなかのチョイスでした(#^.^#)
乾いてから送る約束をして
干してある小さな長靴や上着を眺めていると
我が子達が幼かった頃のコトを思い出し
そして
10年前
娘の分身ちゃん達も同じように
雪にまみれて遊んだ様子が蘇り
時の流れを感じます。
そして
静かな
必要最低限の会話と
洗う食器も直ぐ終わる
いつもの
静かな時間
何だかなあ・・・と呟いたら
「コレが普通だ。コレでいいのだ」
との返事と共に
早々に寝た方がいらっしゃいます💦
いよいよ明日から
通常モード
待っていた日々が始まるのに・・・
ちょっと空しいかな?
リセットして頑張ろうっと(^^ゞ
「長靴や つわものどもの 夢の跡」