今日は

昨日の凛とした空気は一転し

寒さも柔らぎ、時折お日様も顔を見せてくれています。

分かっているつもりですが 

自然って大きいなぁと妙に感心してしまいました。






今年の活動も、ひと段落したので

お世話になった方々に、

お礼状やXmasカードを送ってみました。


今年は、

親友のCHIちゃんが、ご両親共に送り終わり

実家終いをした際に、

色々とお手伝いし、譲り受けました。


その中で、

一人暮らしが長かったババ様(CHIちゃんのお母さん)が、折り紙を楽しんでいたようで、

大小様々な折り紙、色紙を頂きました。



「サンタクロース」に挑戦⁉️


体、顔、ブーツ、袋

各パーツを作り、組み合わせるのですが、

難しかった💦👀🧐😱


塗り絵や折り紙は、

認知症予防に、頭を使い、手先を使うので良い❗️

とは聞いいましたが

実際にやってみると四苦八苦💦😢


想像以上に

頭を使い、サビが落ちるような気がしました😅


折り紙といえば、

子ども達の遊びの一環と思いがちですが

いやいや❗️

なかなか侮れません💦


立派な脳トレ⁉️

リハビリになると思いました。


先日のラジオでは、

認知症予防について

頭、指先を使い、人と関わり

コミニケーションを楽しむのが妙楽になると。


じゃあ…


やっぱり…


バンド活動が一番⁉️✨🎵👍


何ダカンダ言いながら

曲目を決め、

ちょいちょいダメ出しをし

たまには、牽制球を投げ合いながらも


「ああ❗️今日も楽しかった✨🎵」


という満足感に浸れる時間😊


そして


その成果を披露出来る場があって

聞いて下さる方々がいて

喜んで頂ける✨🎵👍


いいコト尽くめじゃないですか⁉️👀😱👍


改めて

人の繋がりに感謝ですね。



自主練習も有りですが、

やっぱり

一人じゃつまらない💦


漫才ではありませんが

ボケてツッコミがあって

笑い合いながらの、あの時間が心地よい✨🎵


早く練習したくなりました😅